正しい据銃とトリガーを正しく引く事
今まで出来ていると思ってました…
ブルズアイ練習9/5
酷いもんです
こうだろう、ただそれだけ
多少呼吸のタイミングや上肢の筋を意識してはいるものの、理論も何もありません。経験上そうしているだけ。
9/6
足、脊柱、上肢、頸の角度、据銃という事を意識するもまとまらず。散り方に傾向も無い。
9/10
右腕に対する体の開き、足への荷重、呼吸停止とトリガーを引くタイミングを模索した結果。
9/12
第1ステージの右に逸れた0点はトリガーの引き方をミスったため。
この日気になったのは、シルエット競技の的(3cm×3cm)を10mで外さないためには、どれくらいブレても良いのか?
3/1000=0.003>tanθを満たすθはなんと0.2°未満!
0.2°ブレたら中らない (・・;)
9/13 アイリスシャッター導入
そしてブルズアイマッチ用ターゲットで
5発×6ステージ練習
筋に力を入れ過ぎない楽な姿勢がある程度定まり、アイリスシャッターの効果もあってかなりまとまってきました。
ただ、まだ真っ直ぐかつ、銃をブレさせずにトリガーを引けてません。
19日の練習会までにもう少し煮詰めておきたいところです。