20ルビアスFC LT2000S-XH 購入
リーリングに重さは感じますが滑らかだし、造形とMQ(モノコック)ボディ構造に惹かれました

ワンピースベール美しい〜

が…



ローターナット緩みどめネジ穴に亀裂ありました

上位エアローターですが、ザイオンローターは結構撓みますし割れます

シマノのCI4やCI4+も撓みますけど、ネジ穴に亀裂入った事は無いです

13セルテート以来、久しぶりにダイワのリールを買ってみたのですが、エアローターの形状が変わってますね
13セルテのローターは肉抜きが多くて、ブリッジ部分が割れた事あります


20ルビアスをアジングで使用したのですが、アタリを取りにくく思います
大口径ギアで巻き上げ力は感じますが、繊細さに欠ける印象です

やはり…コイツに戻ってしまいますね↓

04セルテート
もう16年使ってます! 製造元のダイワ曰く
「過去のリール」だそうですが、現役バリバリ
重量は重いのですが、巻きの軽さと感度は最高です! 

20ルビアスは手放すでしょう

結局、所持しているダイワリールは
旧TD系のエアリティ、イグニス、シルバークリークZ、04セルテート、セルテートハイパーカスタム、05イグジストの旧式ばかり30台程… なかなか新型が手元に残りません

シマノ派ってわけではないのですが、ステラは初代92〜最新20SWまで計70台以上あり、95以後全て釣種や釣法によって現役投入しています


どうもマグシールドが搭載されてからのリールが好きになれない様です