皆さん こんにちは
ラ・インセンスのブログにお越しくださりありがとうございます
先月末はリクエストにより久しぶりに
サイアート/1stコースを開催しました
現在は全国にティーチャーさん達がいらっしゃるので
わたしが1stコースを開催することは殆どありません
今回は専門職の方からのリクエストを
いただきましたので、色採寸のスキルをカラースクールで学んだいただきたく出かけてきました
カラーが関係するファッション関連のお仕事は
たくさんありますね
スタイリスト
ネイリスト
メイクアップアーティスト
美容師
美容部員
アクセサリー
メガネ販売
etc…
メインの仕事ではないものの…
色も商品の一部として扱われるサービス
パーソナルカラーを教え始めた頃から
私が持っている目標のひとつに
こういった専門職の皆さんに
「カラーをお伝えしたい」
がありました
付加価値(時にメインとなることもある)として
付いている色の知識、スキルをが今の仕事に
役立つかも知れない…
そう感じて学びに来てくださった上記の職業の方も
多くいらっしゃいます
そう言う方にレッスンをするのは
私にとっても大きな学びになります
どこの段階のスキルまでが必要なのか…
生徒さんが予想していたことの少し先を目標にして
現場の確認をしながら…のレッスンです
その時に、どの職業であっても
ど真ん中に来るのが
「色の採寸スキル」になると思います
現在のところここが一番専門職の方に必要な
新たなスキルだと考えています
きちんとした採寸カルテがあれば
「それ」は幅広く使えるとても有難い
サービスになると思います
普段の仕事では聞かない専門用語もたくさんありますが、何かの「プロ」の方ならではの
勘の良さ、能力を生かして、カラーも
取り入れていってもらえると嬉しいです
ラ・インセンスにしか出来ないカラーのレッスンを
これからも様々に工夫しながら貢献していきたいです
#ラインセンス #カラースクール名古屋 #パーソナルカラーアナリスト養成講座 #カラーセラピスト養成講座 #サイアートパーソナルカラー診断 #サイアートパーソナルカラー名古屋 #サイアートパーソナルカラー #パーソナルカラー名古屋 #パーソナルカラー診断 #12タイプ分類 #シーズン迷子 #パーソナルカラー診断わからない #カラーセラピー #色相コンサルティング