前の投稿から1週間経ってしまいましたアセアセ

 

理由は前に書いた通り、

この1週間は、毎日家でバタバタしていました。

 

さて、これは、先週末のお話。

江戸城に行ってきました。

 

先日、岡崎城と浜松城に行く前に、

100名城m続100名城のスタンプ帳を買ったのです。

 

 

 

  正直、今更、って感じなんですよね。

  すでに行ったお城がいくつかあって、

  じゃあ、そこにもう一回行くかと言うと、微妙な感じ。

  ま、コンプリートは絶対無理だし、のんびりやりましょ。

 

ということなんですけど、

とりあえず、江戸城を押したかったので、ふらっと行ってきました。

 

江戸城、、、というより、皇居ですね。

 

 

とはいえ、東京ってよくわからない。

楠公レストハウス、というところあるスタンプがわかりやすいかな・・・

と思い、そこを目指しました。

 

 

日比谷で降りて、グーグルマップを見ながらてくてくてく。

なんとか、見つけることができて、スタンプを押しましたチョキ

 

あとは、観光タイム。

 

楠公レストハウスに行ったら、

見ないといけないのは、楠野正成像。

 

 

岡崎駅にあった家康像よりかっこいいかも。

 

 

それから、東御苑の方へ歩いていきました。

 

しかし、皇居って、外国人が多いです。

半分以上、外国人。それも、見た目が外国人。

 

ということは、日本人と思われる人の中に、中国人、韓国人もいるでしょうから、

純日本人はどのくらいいたのかな?

 

そんなことを考えながら、大手門、

 

 

ご存じのように江戸城の天守閣はもうないので、その模型。

 

 

本丸跡

 

松の廊下跡

 

これは天守じゃなくて、やぐらです。

 

 

こんな感じで、ぐるっと回って帰ってきました。
お天気が良かったので、気持ちよかったです。
 
さて、残るは駿府城・・・。