いつものオダックス近畿さんの200km

今回は丸岡乙ということでニャンコと戯れ苔寺、赤い橋の展望台と龍双ヶ滝を見に行こう!という観光ブルベのはずが・・・

福井の山々と炎天下により地獄と成り申した


オダックス近畿さんより速報❗️

40人エントリーうちDNS8人を除き出走32人中DNF10人🤮実に1/3がリタイアという近年まれに見る激難ブルベ😨さらに同日山岳の丸岡甲は出走10人中5人がDNFほんま200kmかよ👿

そんな中わたし時間外だけど完走したんだな


PC1 9:56 プラス1時間😁


フォトチェック猫寺

PC2こってコテいけだ 13:53 ギリギリ😵💨


ここ↓最大の難所、フォトチェック龍双ヶ滝


風光明媚な観光滝と思いきや林道国道激坂の難所😨PC2こってコテいけだでギリギリだったから高強度で回したら途中の坂でダウン、鉄道への回避も出来ず一番近い駅は峠を越えねばならぬという(ヾノ・∀・`)ムリゲーム
はい🤮詰みました。戻るも(登り返しで激坂あがってネ)出来ず進む(押し歩きをするも渇😨水が尽きた)も出来ず絶望&絶望ですね
しかしパンドラの箱の如く希望という欠片があったのです。途中で一緒になったGIANTの紳士なランドヌールと「もう時間的に間に合わないけど最後まで完走だけは目指そう」そう誓いあっていたのです。直接引く引かれるという事ではありませんが共に進む仲間がいるということは何物にも代えがたい心の支えでした。
激坂酷道を越えた麓の町で再会した時、わたしは喜びのあまり二回目の「亜美ちゃんゴケ」


PC3道の駅えちぜん大野 18:20 オーバー2時間😭

🤮精根尽き果てて写真なし

フォトチェック苔寺


フィニッシュ 22:04 オーバー2時間半😪



今回は🔥🌞のため難易度高し
翌日の日曜日なら曇りと雨だったのに
地獄の釜の中😰平地は良いんだよね、
どんなに炎天下でも強度をあげてスピードを乗せれば空冷式冷却が出来るから
😌ここで遅いヤツは空冷できず体力を消耗する😰トレインに乗せてもらうとこれまた空冷が出来ず体力消耗😤平地の炎天下ならソロで走るか先頭に立つべし❗️
😭問題はヒルクライム
全く風が得られない炎天下では
貴様には地獄ですら生ぬるい❗️の状態、
目安として下りになってもペダルを漕げず吐き気がするほど気持ち悪かったら死神の手が迫っている
ちびっこのみんなー🎵
お兄さんとの約束だぞ炎天下でヒルクライムはヤメヨウ

😄番外
なぜ命に等しい水を切らしてしまったのか?
ゲームマスター(主催者)の魔王の如き戦略
これ一回目の激坂を上り切ったトンネルの頂上にオアシスのような自販機があったんですよ
ここで水筒にタップリ水を入れこころゆくまでジュースを貪ったのです。ワナとは知らずに
そして最大の峠の中腹、龍双ヶ滝には
🤮自販機は無し
🤮自販機は無し
🤮自販機は無し
とっても大切なので三回言いました🤗