こんばんは、柊です。


今週は日吉エアロ、銀中ステ1、表参道のコリオアーカイブ(次のコリオに移行しますの意味)でした。


とはいえ、全部無くすのではなく、動きを一部繰り越したりするので、完全に新しいコリオになるということではならないです。

無限にあるようで理論上できる組合せやスタイル的に使わない脚技あるので、結構繰り返しになりがちなんですよね。

だからこそマンネリ化しないようにエアロビ以外から技を取り入れたり…話が逸れました💦


日吉エアロは前回が急に難しくなった(理由は柊の左足首負傷の問題)のですが、再構成により動きやすくしました。皆様ナイスキャッチでした✨️

次回に残すのは後半…インサイドツイスト・エルビス等の脚技です。ツイストすらも長く使いましたから、そろそろリフレッシュです。

6/20は所用で代行出してます。また6/27にお会いしましょう〜久々の名古屋なので、楽しんできます。


銀中ステ1は三井住友のロゴみたいな3台マルチでした。今日意識して使ったのはジャンプの動作です。後ろから前に出すジャンプ…私が受けてるレッスンで見た技です。

※これをハイジャンプして360度1回転したりもするけど、ステップ台上では危険すぎるので、控えめにして。どこかのエアロで(柊だけが繰り出すオプションとして)お見せしたいなと…7/21GG西葛西の中級エアロのご参加お待ちしております😊


表参道は銀中ステ1の置き方・コリオをベースにしてシャープにしたコリオです。

オプション最後に出すと却って悩むことになったので、やっぱり展開時にお出しします。これは銀中も同じですね。。。


さて、ステップは次は「左が空いてるコの字」で参ります。上記のジャンプの技を駆使したり、人によってはでしょうが、向き合って踏むことができるであろうコリオです。

表参道は横2台ちょっとずらしでいきます。

※というか3台やっても良いかなと思ったりですが、ちゃんと決めます。


何はともあれ、今回のコリオも皆様お疲れ様でした。ステップもエアロもチャチャ・タップ・スライドを組み込んだ細かめなスタイルでした。

日吉は難易度を上げるにしても少しずつ上げていくことを意識して、GGは引き続き多様なフットパターンを繰り出して行こうと思います。


またのご参加お待ちしております!


ひいらぎしゅう



〜編集後記〜


上期が早くも後半に入りました。イントラなって7年目…リカバリーに時間が掛かるようになったなぁと思います。

2週間前に左足首を思い切り捻って、捻挫か骨折したかと思ったのですが、幸い軽傷でした。足首柔らかいと言われるけど、そのお陰だと思います。

回復はしてきているとはいえ、曲線的動作が引っかかるのと、サンドバック蹴ったら結構痛かったので、完治まで無理は禁物😔

怪我の予防の為、ストレッチも大事だけど足りない筋肉をつけねばと思うばかりです。でもこのお陰で、普段エアロで使えてない筋肉あるんだなと気づけたので、脚の筋肉を満遍なく使う脚技を組み込んでいければなと思います。腿の横の筋肉とかね。

長々と書きましたが、暑くなっても来てますから、健康的にエアロとステップに邁進したいなと思います✨️