ご来訪ありがとうございます!







バスの窓からなので

キレイくないな笑い泣き


さてさて、それこそ写真を撮る間もなく。

お手洗いと水分補給だけでレッスンへ。


ハヤブサナンデ…じゃない

隼くんニコニコ





レッスン終わったあと

馬装解除の途中で撮らせてもらいました。

きゃわいいねラブ



さてさてさてさて。


レッスンのトレーナーさんは…

知ってる方でした。

TMRさん。

知ってると言っても、ほぼ存在を知ってるだけ。

レッスンは正反動に1回出たことあるだけかな。

当時ではこの方のマンツーマンとか

まず無理だったのん、嬉しいね。


結論から言うと

うん、かなり楽しかったです。



最初いきなり知らないお馬さんで

自由に。

っておっしゃられても泣き笑い

何をどこまでやって良いのやら。

おろおろしてたら

すぐに指示くれました爆笑


おっかなびっくりやってたら

重いのか?と思ったお馬さんでしたが

言われるがままにやってたら

動いてきました。


顎をひく。

私の体型では20メートルくらい前かな?

の地面を見る感じ。


反応の上げ方。

常歩の随伴、おしりを引かない。前に前に。

頭の位置を動かさない感じ。

胴体でバランスを取る。

手も足も使わなくても安定する感じになれば

手足の自由度が格段にあがる。

駈歩の姿勢というか感覚?リズムの取り方?

足を下に下に上体も伸ばす。


褒めてもらえたこと。

駈歩のリズム悪くて乗りにくい状態でも

膝は挟んでない。

改善すること。

上体のちからをもうちょっと抜いて

かつバランスはとる。

顎があがって反り腰になるので

視線の位置で調整。

バランスバックも頭の位置は変えない。

足の形で上体が変わるのを知る。

あ、これ

自分メモなんで細かい説明省いてまして

書いてることそのまんまで参考にしないでくださいね。

多分誤解しそうな所あるし。



まだ全然筋肉の記憶が定着してないので

明日またすぐにお馬さんに乗れるのは

ありがたいね。

それでも全部は再現できないだろうから

また、間空きすぎない内に行きたいねニコニコ

楽しみにしてたにゃんこと戯れるんも

できんかったし〜


てか、C育ち三つ子の魂かよ爆笑

IZTさんも加わって二人して

勧誘してくるのなんのよだれ

まぁこっちもあきらか無理なんで

笑って流せるけど。



それはそうと

久しぶりにツルンツルンの座面にすべすべ鐙

おもっきりズレちゃうね爆笑

逆に微妙にあぶみの位置変えるのはやりやすい

そして、ずれても以前ほど

不安になることはなかったん。

面白いもんだね。





エミリア・ロマーニャ


去年は大雨洪水災害で中止になったGP

つのぴ走り込んでるサーキットなだけあって

けっこう調子良さそうだね。

予選にレースに楽しみだ。


やっぱりわたしゃ古い人間なので

ノーマルスケジュールのが見やすいわ。

スプリントは、気持ちがついていけなくて

盛り上がりに欠けちゃうんだよな。