こんにちはー。

 

画像はめっちゃ悪いのですが(パソコン上で撮った写真なので・・・)、

 

スコーンアップルクランブルの写真です。

 

 

Lazy Daisy Bakeryのイギリス菓子~スコーンとアップルクランブル~

 

 

のZOOM講座を受講しました。

 

 

これは、雑誌のオレンジページのCOTOLAB主催で、

イギリス菓子専門家で文京区の湯島にイギリス菓子のお店を開いている

中山真由美先生の講座です。

 

 

Lazy Daisy Bakeryってお店の名前なんですけど、

金土日の12時からお菓子なくなるまでの営業。

実はまだ行ったことないのですが、人気で15時にはもう閉店してしまうんです。

 

知らなくて15時前後に行ったら、お店がもう閉まっていたことがありえーん

それくらい大人気です!

 

なので、この講座も実際習う方はすぐいっぱい。

ズームもそのあとすぐいっぱいになったみたい。

なので受講できてラッキーでしたチョキ

 

 

まず、アップルクランブルのデモンストレーション右矢印スコーンのデモンストレーション右矢印生徒さんたちがスコーンを実習する右矢印先生が作ったものを試食しながら、先生がスコーンのことを色々説明。

 

流れはそんな感じです。

 

ズームの人はチャットから質問ができて、

逐一回答してくれたのでありがたかったです。

 

ただ実際、その場にいる方は、りんごの煮具合とか見れるんですけど、

ズームだと画像荒くてちょっとわかりにくかったです。

 

あと試食がもちろんないので、そこが・・・食べたかったー笑い泣き

 

 

作り方はシンプルで、簡単。

そして大事にしてほしいポイントを教えてくれるのでわかりやすかったです。

 

そして何よりもなるほどーって思ったのは、

 

 

『感覚は難しいかもしれないけど、何遍も失敗して自分好みのものを発見してください。たくさん失敗して感覚を得られていくものだと思います。』

 

『お菓子は自分の気持ちが反映するものなので、楽しんで作ってくださいね。』

 

 

先生が言った言葉はちょっと違いますが、このようにおっしゃってたことがすごく心に残りました。

 

失敗って失敗じゃないんだな。成功するにはやっぱ失敗することって大事なんだな。

お菓子も人生も同じなんだなあ・・・

 

 

なーんてしみじみ思ってしまいました爆  笑

 

 

今度こそ頑張って先生のお菓子をゲットしに行こうって思います。

 

あ、あと、習ったお菓子作ってみようと思いますドキドキ