いつも持ち歩いてる必需品

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

スマホとこの万歩計👣

 

 

 昨年閉店してしまったお店で買ったやつで、長持ちしてくれて感知度も高いスグレモノ💪

 

歩くだけでなくさまざまな作業もカウントしてくれます🎶

 

2015年6月に購入してから今でも大活躍してくれています!

 

それに対して、ドン・キホーテで安値で売っていた万歩計は…感知度が低い😞

 

大きめなのでウエストのベルトに付けるタイプなのですが…トイレに行くとすぐに落下してしまうびっくり

 

電池の出し入れも力を入れなければならずやりづらい😩

 

小さなポーチに入れて腰にぶら下げるのではカウントしない😫

 

なので、ウエストの部分に付けられる入れ物を探さなければ使えなさそうだ😔

 

体脂肪計がついているのはいいのですが…リセットボタンもすぐに押されてしまうし…

 

ユーザーは4人登録できるのですが…すぐにボタンが押されてしまうので、いつの間にか未登録のデータが表示されていることが多々ある😣

 

他のデータが出てしまうと、今までのが消えてしまうので…使いづらい😖

 

それでもせっかく買ったのだから、生かせるように適当な入れ物を探してみます。

 

それに対して、ヤマサのモノはポケットに入れてもちゃんと感知してくれる✌

 

歩数を稼ぎたい時は、手に持って見ながら動いても感知してくれる😆

 

小さいのでなくしやすいのですが…今までなくすこともなく活躍してくれています😗

 

たくさん万歩計あるけれど…これ以上のモノはないかも😜

 

これからもよろしくね、万歩計ちゃん🙇

 

最近太ってしまったので、少しでも動くように頑張らないとねプンプン

 

 

 ブック・オフで、コレを発見👀

 

 

知能が低くて頭の回転が鈍いことで悩んでいるオイラの救世主になるかな?

 

モーツァルトの曲を高速で聞くと頭が良くなる🧠

 

昔の健康雑誌に書かれており、付録のCDが付いていたCD

 

パソコンの資格試験が近いので、頭を良くしたいと思っているからね🧠

 

これが700円ほどでゲットできたのでラッキーでした口笛

 

元値は五千円ほどする高価なモノなんだねガーン

 

2006年発売なのか…あの頃は若かったな😔

 

最近便秘がちで、体重が増加しているのが悩みだ😟

 

便秘解消のための食べ物を探していたら…

 

ごぼうスナックを半額でゲット✌

 

ごぼうスナックは油で揚げてある驚き

 

油は身体に良くないというイメージがあるけど…便秘は多少油を摂ったほうがいいと言うよね🤔

 

便秘は、冷えやストレスからもくるようだ😵

 

体調が良い毒母は「今すぐ社会保険完備状態で働け」と強いプレッシャーをかけてくるので大変😫

 

そんなストレスから便秘がちだったので、ごぼうスナックに助けてもらおう😉

 

欲しかったモノを安くてゲットできてラッキー🎶と思っていたが…

 

ドン・キホーテでもらった百円の割引券を使いそこねてしまった😥

 

1月いっぱいで終了してしまったよ😭

 

モーツァルトを聞けば、頭の回転が良くなってこのようなうっかりミスがなくなるかな?

 

今後、このようなミスを防ぐためにも、モーツァルトを聞いてみますCD

 

人生は得することもあれば損をすることもあるのは仕方がないのでしょうがね😞

 

このような割引券は、ついうっかり忘れてしまって使いそこねてしまう…のはオイラだけかな?

 

再発防止のために、使いそこねてしまった割引券は、戒めにとっておきましょう。

 

先日、毒母の通院に付き添った時、モーツァルトの伝記の本があったので読んでみた📖

 

モーツァルトは早逝だったんだね。

 

 

 

幼い頃から神童と呼ばれていた子供であったようだが…晩年は貧困にあえぎながら早逝した天才音楽家か…

 

とっくにモーツァルトの年を越してしまったが👵

 

今こうして若き天才モーツァルトの曲に耳を傾けている👂

 

とりあえず普通の速さのモノを聴いてみたので、高速の曲も少しずつ聞いて試験勉強に役立てたいです🎧

 

2年ほど前に簿記を習いに行ったけど…ぜんぜん覚えられなかったえーん

 

無職のうちに資格取りたいと思ったけど…ぜんぜん覚えられなくて歯が立たなかったので😵‍💫

 

このCDで簿記の勉強もできればいいな✊

 

でもって、いつか大学に進学したいな🏫

 

 

先日、うちの周辺を縄張りとしている野良猫の親子の役を、我が妄想物語のヒロイン家族に演じてもらったので

 

それぞれの役柄に似せた衣装に着替えてもらった🐱

 

 

 

トモダチコレクション新生活の衣装に猫のきぐるみがあるので、それぞれの役の猫の毛色の衣装を着てもらいました𓃠

 

左から、クリーム色の父ケイタ

 

灰色の長男ケイゴ

 

クリーム色の長女カリン

 

黒の次男コウダイ

 

黒白の母レイカです😝

 

隣のお金持ちの家から餌をもらって生きており、うちの裏庭にやって来ることもある。

 

人懐っこい白猫と仲良くなって、週末に会いに行っています😻

 

白猫はクリーム色っぽくて、所々茶色っぽい茶トラ?のような縞模様があり、顔が黒い。

 

父猫に似ていると思ったが…何日か前に父猫が来ているのを見たら、父猫のほうが茶色っぽかった。

 

母猫は黒(濃いグレー)と白で、兄猫は真っ黒とまっ灰(グレー一色)だ。

 

長男と思える灰色猫は、臆病で人見知りなビビりガーン

 

すぐに逃げてしまうが、人懐っこい妹猫と仲良くなるにつれ、だんだん逃げなくなり、白猫と戯れている近くにいるようになった。

 

まだ触れたことはないけど、少しずつ距離が近付いているような気がする。

 

トモコレの無地のグレーは色が薄いのだが、この灰色猫は濃い灰色なので、はっきりした灰色のほうを着てもらった。

 

猫を飼うことはできないけれど…人懐っこい白猫ならすぐに連れて来れそうだな🐈

 

だけど、自分に似た臆病で人見知りでビビりの灰色猫が気になる😻

 

近付いてジーッと見ると、恥ずかそうに目を逸らしてビクビクしているシャイな彼に親近感を感じる😍

 

人懐っこくていくらでも貰い手がありそうな白猫も悪くないけど

 

自分に似た臆病な灰色猫もかわいい💞

 

灰色の猫は強い癒やしの力があるそうなので、優しい性格なのだろうね❤

 

他人様には無愛想でも家族を大切にするタイプという感じ。

 

クールで媚びない雰囲気の黒やカカアより、灰のほうがこちらのことを気にしてくれているような気がする😌

 

似た者同士の親近感でしょうね😏

 

いつか仲良くなれればいいな…飼えないけど…

 

猫の毛って犬の毛より柔らかいね😸

 

お金持ちの隣家でいいエサをもらっているようで、毛並みが良くて触り心地がいい✋

 

可愛らしくてマイペースな猫達を見ていると、癒やされる照れ

 

猫は幸運を呼ぶ縁起モノと言われているしね💰

 

本当は野良猫に触ったらいかんのでしょうが🚫

 

これからも、強い癒やしの力がある灰色猫と、触れ合うことができる白猫に癒やされよう😆