10月にこれしたい

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

妄想物語のカワイイヒロインちゃんのお顔を、ワードの図形で描いてみたい🖼

 

夏場にワードの図形でお絵かきの講座の初級編を学び

 

先日から応用編に入った💻

 

自分は、絵を描くことは苦手なので、絵を描くのはムリだと思ってきた😑

 

文章ならいくらでも書けるが…絵は描けないんだよねぇ😖

 

そんなオイラがなぜ絵なんか学んだのかと言いますと…

 

猛暑の中で難しいエクセルをやるのが大変だと感じたので😵

 

趣味の分類であるお絵かきで頭を解せればいいなと思ってね😫

 

今回の夏は酷い夏バテになり、かなり体調が悪かったからね😵‍💫

 

お絵かきをはじめてみたらけっこう楽しくて♫

 

季節に合うようにとテキストの後半の暑中見舞いを先にやったがちんぷんかんぷんだったが🌀

 

テキスト前半のうぐいすや節分といった季節外れのものから順番にやっていったら

 

暑中見舞いに辿り着いたら、できるようになっていたんです😮

 

テキストがマスターしやすい順番に作られていたようで

 

「順番通りに学ぶことでできるようになるんだな」という自分の成長を感じられました😹

 

今まで何をやってもダメで怒られてばかりだった超低スペな自分にもできるようになった!

 

という成功体験がカイカンになってしまいましたチュー

 

今まで自分が出来が悪かったのは

 

周りの連中からものすごく高い要求をされてきたため、テキストの後半からやろうとしていたようなものだったからなので💦

 

やはり、適切な手順を踏むことが大事なんだな〜という勉強にもなりました🤓

 

自分は、デキ婚という生まれからして適切な順番ではなかったので

 

ずーっと不適切な人生を送ってきたわけですからね😞

 

そんな自分でも、適切な手順を踏めばちゃんとできるようになるんだなぁと実感いたしました😊

 

お絵かきの応用編では、人の顔が描けるようになるようです🖼

 

頂点の編集とかいう単純な図形をアレンジすることができる機能を教われるようでワクワクしております😆

 

これをマスターすれば、カワイイヒロインちゃんのお顔が描けるかな?

 

そういえば、ヒロイン令果は、その可愛らしくて優しいお顔を見込まれて絵のモデルになったこともあったんだっけ😮

 

観音様のように優しくて穏やかなお顔のヒロインちゃんを描いてみたいな👼

 

令果さんのお顔の特徴は、トモダチコレクション新生活の写真を何度か載せていますが

 

ビッとした立派な眉に、小さくて細い丸みのある目・低くて丸みのある鼻に、やや厚みのある微笑んでいるような唇・いくらかエラが目立つ顎という感じかな🤔

 

いくらか自分と似ているような似ていないような😅

 

美人ではないけれど、地味でありながら穏やかでかわいらしくて優しそうな雰囲気☺️

 

印象は薄いけれど…味の薄いご飯のようで、地味でパッとしないけど飽きないというイメージ🍚

 

そんなヒロインのお顔を描けるようになりたいな😄

 

ヒロインが描けるようになったら、ヒロインの旦那様や旦那様のお姉様・娘や息子等も描いてみたいけど…

 

とりあえず、まずはヒロインを描けるようになりたいので

 

絵の勉強を頑張ります✊

 

 

新聞の悩み相談欄に「妹ばかりひいきする母」といううちと同じなのがあったびっくり

 

うちもコレなんだよね〜

 

毒母は、下に行くほどお気に入りで、長子であるこちらのことが大嫌いで、文句や不平不満ばかり😮‍💨

 

バカでダメで出来が悪い等とボロクソ言いながら高い要求をしてお金を巻き上げるという超卑怯者🤨

 

そのような母親には、自分が不平等なことをしているという自覚はないようだ😑

 

母親の言動に振り回されることなく、自分で自分を満たしましょうという回答だった。

 

母親というものは、下がかわいいものだよね😥

 

一番上である自分は、毛嫌いされて文句ばかり言われてきた😖

 

何をしてもしなくても怒られるので、取り付く島がない😮‍💨

 

そのくせやたらと要求水準が高く、若者や男性・高学歴の人と同じように働くことを要求してくる超どあほう🤨

 

現代ニッポンは、どこの会社も難しくなり、バカには仕事はないのだ😞

 

ひとりひとりの負担が重くなり、いくつもの仕事を掛け持ちできる器用なハイスペでなければ働き口はないのだ😣

 

だけど、負担は重くても低賃金だがね💸

 

それに対して、毒母の時代はいくらでも働き口があり、ひとりひとりの負担は軽かった。

 

バカにはバカなりの仕事があり、多少バカでも個性的でもどうにでもなり

 

給料も上がってしっかり年金をもらえて老後も安泰だったのに😁

 

そんな素晴らしい時代に生まれたのに、子作りにかまけて労働を放棄し

 

低学歴のロスジェネの娘を大黒柱にしてお金を巻き上げているという呆れた鬼畜😮‍💨

 

誰が働けば効率が良いのかをちっとも考えず、一番効率が悪い者を大黒柱にしてきたから、当然うちは万年ビンボー💸

 

自分達夫婦はろくに働かず、娘達からお金をいただいて生きてきた「いただき女子」なのだ👿

 

そんないただき老婆が、理解のある親になることはないだろう。

 

理解のある親だったら、そもそも毒親にはならないだろう。

 

毒母は、こちらと毒父のことを逐一観察して細かく見張り

 

「何をやってんだ!?」とちょっとのことでいちいちうるさい⚡

 

「別になんでもないよ。たいしたことじゃないよ」と言うと

 

「なんでもないわけないだろう!家族にはなんでも言うべきだ」

 

バーカ!そう言うから言いたくないんだよニヒヒ

 

毒母は、こちらや毒父の失敗をいちいち毒芋に告げ口して晒し者や笑い者・悪者にしたがるのだ👿

 

近所の人や親戚の人のことも嗅ぎ回って、おしゃべりの話題にしたがる🗣

 

誰かの悪口や噂話をしなければ人と繋がれないのだ😮‍💨

 

自分は、人の悪口や噂話なんかするくらいなら黙っていた方がいいタイプだし🙊

 

いちいち監視なんかせず「どうぞお好きになさってください」という毒母とは正反対なタイプ😛

 

毒母は、日頃付き合いがない中間子と末っ子が体調を崩したことをいちいち両方に報告しているのだが

 

いちいち晒し者にすることはないと思うのだがね😮‍💨

 

自分だったら、日頃付き合いのない毒芋にいちいち体調を崩したことを報告されたくないわ😠

 

余計なことを言ってしまうおしゃべりで秘密を守れないから、やたらなことを言いたくないんだよね🙊

 

毒母は、末っ子のことが一番お気に入りで、手塩にかけて甘やかしまくってきたがデレデレ

 

末っ子は、毒母のうるささやしつこさに嫌気がさして距離を置いている⇔

 

「旦那と長子が思い通りにならないから私は不幸」という愚痴を聞かされるのが嫌だと末っ子は言っていたが

 

毒母は、末っ子の「忙しい」という言葉を信じて、自分のせいで嫌われているとは思っていないようだ。

 

毒母は「毒父や毒芋がお前は悪い奴だと言っているぞ」とか「ああしろとこうしろと言っているぞ」等と年がら年中言ってくるのだが

 

こちらは、末っ子が毒母の話を聞くのが疲れると言っていたことをいちいち毒母に言っていない🙊

 

言ったとしても、こちらのことを悪く取るだけだろうからムダだと思うしね😞

 

素っ気ない態度を取られても、今でも末っ子はお気に入りの自慢の娘だから、良いイメージを持っていたいのだ😤

 

もう毒母には期待しない!

 

毒母が理解のある優しい母親に変わることはなく、こちらと毒父を恨んだまま死んでいくだろう。

 

だから、毒母から言われた罵詈雑言も気にしないようにしなければ!

 

で、自分で自分を満たせるように

 

自分の好きなことをして、自分を楽しませていこう♫

 

 

 

ちょっと見かけたので貼っておきました✉

 

前記のヒロインちゃん(女ばかりの長女)には姉弟の王子様が現れてハッピーエンドになったという設定ですがね👑