【ご注意】不登校の子に物事をわりきることを求めてはいけません! | 3年以上の引きこもりのお子様でも6ヶ月で自発的再登校できた!不登校解決率100%「魔法の言葉がけ」

3年以上の引きこもりのお子様でも6ヶ月で自発的再登校できた!不登校解決率100%「魔法の言葉がけ」

日本初の不登校専門カウンセリング、再登校率100%、1400人以上相談実績がある不登校解決ドクターが教える「魔法の言葉がけ」を身につけて、子供の再登校を実現しませんか?

ある不登校の子が先生を

敵視していました。

 

 

こんなとき親御様としては

こんなふうに思われるかもしれません。

 

「先生の側にもいろいろ

事情があるんだから、

そこらへんを割り切れるように

なってほしいなあ。」

もし、いろんな物事をわりきって、

飲み込んで消化できる

ようになったら、

それはお子さんにとって、

大きな成長といえます。

 

 

しかしそれをお子さんに

求めるのは、あまり得策とは

いえないのです。

 

 

ある不登校の子が

こんなことを言い出しました。

 

「学校は行けるけど、行っても

誰ともしゃべらない時間が

多くてつらい。

 

一人になることが多い。」

 

 

これに対して、

こんな言葉をかけると

どう感じますか?

 

「世の中ってそういうもの

だから、わりきろうよ。」

 

 

おそらくほとんど場合、

こんなことをお子さんに

求めることはできないと思います。

では一体、どのような共感の

言葉をかけたらいいのか?

 

 

私ならこんな言葉をかけます。

 

「そっか、学校に行っても

一人の時間が多いんだね。

それは辛いね。

 

自分からはなかなか

話かけられないのかな。」

 

 

そしてこんなふうに共感しながら、

いろいろ聞いていきます。

 

「友達は全然いないの?」

 

「友達がいても、その友達と

なかなか楽しく話できないのかな?」

 

「周りの子と自分が

あわないなと感じることある?」

 

 

ここで重要なことがあります。

 

 

親御様は子供にプラスの

考えを促してはいけません。

 

 

子供の悩みそのものを

マイナスのままで受けとり、

共感していくことが

必要なのです。

 

 

なぜならば、親御様が

子供に共感することで、

子供に安心感をもたらす

ことができるので、

自己肯定感を高めることに

なるからです。

この点、なかなかわかりにくい

ものがあると思います。

 

 

私もかつてはわりきり型の

考え方をもっていました。

 

 

ですが、子供のわりきったりする

力を引き出すのは、

親御様のマイナス共感だけで

あるということに気づき、

考えをかえました。

 

 

マイナスをマイナスのまま

受け取り、プラスのことを言わない。

 

 

これによって、お子さんたちが

変わっていき再登校していく

姿を幾度も目の当たりにしてきました。

 

 

マイナスのことを言ったのに、

親からプラスにもっていく

言葉をかけられると

子供はとても重く感じます。

 

 

これは悪い意味で重く感じます。

 

 

それがストレスやプレッシャーになり、

子供の自己肯定感を

下げるような作用をしてしまうのです。

 

 

だからこそ、子供が

マイナスの言葉を発したときは、

親御様はプラスなことを

いうのを一切抑えて、

ただマイナスのまま

受け取ってみてください。

 

 

その接し方こそがお子さんが

自信をもち、自分を変えていく

力に必ず変わっていくのです。

 

追伸:

 

現在、特別に私が個別に

ご指導している

不登校を100%解決する

ホンモノ共感の言葉がけの

実例をまとめた特別レポートを

今だけ無料プレゼントしています。

 

 

実際にそのまま使える

言葉がけと接し方の事例を

豊富にご紹介しています。

 

 

読んだ方の3割は専門家に相談せずとも

自分の自己肯定感を高めて

子供の不登校も解決しています。

 

 

今だけ無料でプレゼントしていますので

ぜひ子供への言葉がけと接し方に

活用してみくださいね。

 

 

新井てるかずから無料プレゼント

「言葉がけを変えて不登校を解決する無料レポート」

 

https://xn--1ck7b2cxds17qqy6a18u.jp/present/?ameblo

追伸2

 

現在、多くの方から

不登校を解決するには

具体的にどうすればいいのか?

というご相談を多く頂戴しています。

 

 

私もできるだけ多くの方に

ホンモノ共感を身につけていただき

多くの不登校を解決したい!

 

 

こんな想いから、親御様が

ホンモノ共感を身につけて

不登校を100%解決するための

特別な企画を行うことを検討しています。

 

現在、企画の内容の詳細を

最終調整していますので

決まり次第、ご案内させていただきます。

楽しみにお待ちくださいね。