「一緒に勉強したい」という不登校の子にどう対応すればいいのか? | 不登校だけでなく、ゲーム依存や子育ての悩みすべてから解放される「魔法の言葉がけ」の動画無料プレゼント中

不登校だけでなく、ゲーム依存や子育ての悩みすべてから解放される「魔法の言葉がけ」の動画無料プレゼント中

"子供を変えようとしなくて、大丈夫です。"子供に安心を与えるホンモノ共感を身につけるだけで、お子さんは毎日、学校へ笑顔で通えるようになりますよ。

ある高3の不登校の子は

大学受験を志して

家で勉強はしていますが、

なかなかスムーズに勉強は進みません。

 

 

そこでお子さんはお母さんに

「一緒に勉強して、英語を教えて。」

と言ってきました。

 

 

お母さんとしては、

大学受験の勉強は自分で

やってほしいと思っています。

 

 

こんな場合、お子さんに

どのように対応したらいいでしょうか?

実際、私が長期で開催している

魔法ことばベーシック講座の

受講生はこんな言葉がけを考えてくれました。

 

 

「もちろん!英語なら任せなさい!

 

でも、受験英語て、私が公私で

使っているものと違うかもしれないから、

もしかしたら、志望校に特化した

対策をしてくれる塾に行った方が

いいかもしれない。どうしようか?」

 

 

「英語なら任せない!」という

力強いお言葉は、お子さんも

聞いていて、気持ちがいいと思います。

 

 

ただ「塾へ行った方がいい。」

という言葉は、聞いてみる

だけならいいのですが、

このケースのお子さんは

塾や家庭教師は拒否状態のことが多いです。

 

 

その場合ならば、どうするかを

考えてみてもいいですね。

「一緒にやってみようか?

 

ひとりで勉強するより、

二人でやったほうが心強いね。

 

英語は正直教える自信はないけど、

何かわかりやすい参考書を

本屋さんに見に行ってみようか。」

 

 

この「一緒にやってみようか。」は

いい言葉ですね。

 

 

2人でやった方が心強いというのも

お子さんの心に響くと思います。

 

 

これはおそらく皆さん共通なのですが、

親御様が今から大学受験の英語を

教えられるかというと、

それはさすがに自信がない

と言う方がほとんどでしょう。

 

 

その際、腰がひけずに

どう乗り気な姿をみせていくのか?

 

 

ここが1つの大きなポイントになります。

 

 

「一緒に勉強しようか。

 

今のお母さんの英語力じゃ、

受験勉強を教えられない

かもしれないけど、まずは

一緒に勉強を始めてみようね。」

 

 

まずは「一緒に勉強しようか。」

この言葉もとてもいいです。

 

 

お母さんが教えられなくても、

その点はおそらくお子さんは

あまり気にしていないと思います。

 

 

ポイントはお母さんが前のめりで

関心をもってお子さんに

深く関わろうとしているか

というところにあるかと思います。

「英語の勉強、私も興味あるから、

一緒にやれるの嬉しいな!

 

どんなお手伝いができるかな。

 

してほしいことごあったら教えてね。

 

せっかくなら楽しくやりたいから、

アプリとかYouTubeとかで

オススメあったら教えてくれる?」

 

 

この「一緒にやれるの嬉しいな!」

という言葉、とてもいいですね。

 

 

アプリやyoutubeを活用するのも

よいアイデアだと思います。

 

この楽しげなお母さんの

雰囲気があれば、お子さんの

受け取り方もだいぶ違いますよね。

 

 

“「そうだよね。1人でやるより

仲間がいた方が安心感あるよね。

 

受験生の時お母さんも

1人で辛かったよー。

 

英語が勉強したいんだね。

 

お母さんも久しぶりに

勉強してみようかな?

 

でも、お母さん英語苦手だから

教えてあげる事は出来ない

かも知れないけど、一緒に考えたり

協力出来る事はあると思うよ。

 

一緒にやってみよう!」

 

あっ、そうだ、特に

英語の何が苦手なのかな?

 

良かったら教えてねと質問して

苦手な分野を聞いてみます。”

 

 

この「安心感あるよね。」

という言葉がとてもいいですね。

 

 

勉強を1人で自宅でやるというのは、

どこか孤独感がつきまとうことと

察することができます。

 

 

そこをうまくんであげて、

代弁してあげるというのはよい共感ですね。

“親子関係がいい方向に

向かっている気がします。

 

私なら、英語なんて

全然わかんないけど、子供と頑張ろうかな

と思ってしまうかもしれません。

 

子供には

「どうして、英語を

勉強したい気持ちになったの?」

が聞きたいかな、と思います。

 

将来、進学したいという

気持ちが出てきそうな気がします。

 

そうしたら、そこについて

話を広げていきたい気がします。

 

「なんで、お母さんと

一緒に勉強したくなったの?」

と聞きたい気もします。

 

「自信がないから。

塾とか知らない人と

勉強するのは嫌だから。」

 

そんな話が出てきそうな気がします。

 

そうしたら、ユーチューブで

英語の授業のってないかな。など、

人と関わらないでも

英語が学べることなど、

一緒に考えていきたいです。

 

英語の動画を一緒に見たり、

英語の歌を一緒に歌ったりしながら、

共通の体験を通して、

また子供に話を聞いていきたいです。”

 

 

これもとてもいい対応です。

 

 

こういった場合の対応のポイントは、

大学受験の勉強は1人で

自分でやってほしい

という気持ちを抑え、

いかにお子さんの要望をくんで

察して、合わせてあげるか、

親御様から乗り気な様子を

見せてあげるかにつきます。

 

 

ぜひあなたもこんなふうに

対応してあげてください。

追伸:

 

現在、特別に私が個別に

ご指導している

不登校を100%解決する

ホンモノ共感の言葉がけの

実例をまとめた特別レポートを

今だけ無料プレゼントしています。

 

 

実際にそのまま使える

言葉がけと接し方の事例を

豊富にご紹介しています。

 

 

読んだ方の3割は専門家に相談せずとも

自分の自己肯定感を高めて

子供の不登校も解決しています。

 

 

今だけ無料でプレゼントしていますので

ぜひ子供への言葉がけと接し方に

活用してみくださいね。

 

 

新井てるかずから無料プレゼント

「言葉がけを変えて不登校を解決する無料レポート」

 

https://xn--1ck7b2cxds17qqy6a18u.jp/present/?ameblo