【ご注意】不登校の子と不登校でない兄姉のケンカの接し方とは!? | 不登校解決の最後の砦、1600人以上の相談実績、日本初の不登校専門カウンセラーが教える「魔法の言葉がけ」

不登校解決の最後の砦、1600人以上の相談実績、日本初の不登校専門カウンセラーが教える「魔法の言葉がけ」

日本初の不登校専門カウンセリング、再登校率100%、1400人以上相談実績がある不登校解決ドクターが教える「魔法の言葉がけ」を身につけて、子供の再登校を実現しませんか?

不登校のお子さんが、

兄姉とこんな会話がしていたら、

あなたならどう対応しますか?

兄姉

「お前、学校に行っていないくせに、

何偉そうなこと言っているんだよ。」

 

 

不登校の弟妹

「うるさい。うるさい。

お前だってちゃんと

やっていないじゃないか。」

 

 

兄姉

「俺は学校行っているからいいんだよ。

 

お前、家でゲームばっかりやって、

何もやっていないじゃないか。

 

お前みたいなのをクズっていうんだ。

 

クズが偉そうにするんじゃないよ。」

 

 

不登校の弟妹

「学校行けない俺の気持ちなんか、

お前にはわからない(暴れる)。」

 

 

実は、子供同士で

こんな会話が繰り広げられている

家庭はとても多いです。

こんな時、あなたならどうしますか?

 

 

1. 仲介に入る

 

2. お兄ちゃん、お姉ちゃんをなだめる

 

3. 何もしない

 

 

こんなふうに対応する

親御様はとても多いです。

 

 

しかし実はどれも不正解です。

 

 

では、どう対応することが

正解なのか?

 

 

実は正解は、

お兄ちゃん、お姉ちゃんに

共感することです。

 

 

なぜ、お兄ちゃん、お姉ちゃんへの

共感が必要だと思いますか?

 

 

その理由は、

お兄ちゃん、お姉ちゃんが

言っていることは、

親、特に母親の価値観の代弁だからです。

よーく、あなたの胸に

手を当てて考えてみてください。

 

 

親御様の中には、

お子さんの不登校に対して、

お兄ちゃん、お姉ちゃんのような

価値観がまだ残っていませんか?

 

 

クズとは言わないまでも、

子供の不登校のことで

近所の評判を気にしていませんか?

 

 

自分の親(祖父母)にちゃんと

話せなかったりしていませんか?

 

 

毎朝の学校を休む連絡が

億劫で仕方なかったりしていませんか?

 

 

こういったことを感じる

価値観の奥底にある考え方を

お兄ちゃん、お姉ちゃんは代弁しています。

そして、もう1つ兄姉が

こういうふうに攻撃的に

なるのには理由があります。

 

 

その理由とは、兄姉が

こんなふうに感じているからです。

 

 

「親から十分な興味関心が

注がれていない。共感されていない。」

 

 

そして兄姉は、その不足分を

親が奥底で求めている

いい子になることで

補おうとしているからです。

 

 

こういった問題に直面すると、

ほとんどの親はこんなふうに

問題をすり替えがちです。

 

 

「何で兄姉はそんな

きついことを言うんだろう。」

 

 

この問題の本質は、

親自身の問題です。

 

 

だから、もしまた目の前で

兄弟ゲンカが引き起こされたら、

あなたは真っ先に兄姉に

共感しなければいけません。

 

 

ただし、一緒になって

弟妹を貶めることは言わないことです。

 

 

兄姉への共感と弟妹を

貶めることは、絶対に違います。

 

 

でも、どういうふうに

共感したらいいのか?

 

 

こんなふうに共感の仕方を

悩まれる方は多いと思います。

 

 

そんなあなたのために

不登校を解決し、

子供の自己肯定感を高める

ホンモノ共感の言葉がけの

特別レポートを無料プレゼントしています。

 

 

私が長年の研究を重ねて

まとめたもので、読んだ方の

3割は専門家に相談せずとも

不登校を解決しています。

 

 

今だけ無料でプレゼントしていますので

ぜひ我が子の言葉がけと接し方に

落とし込んでみてくださいね。

 

 

新井てるかずから無料プレゼント

「言葉がけを変えて不登校を解決する無料レポート」

 

https://xn--1ck7b2cxds17qqy6a18u.jp/present/?ameblo