フランク永井のレコード


フランク永井は昭和40年代前半くらいまでが特に好きだ。
当時のLPでは、有名でない曲もあるが、後の全曲集などのCDには入っていないがいい曲とが多くある。
ステレオハイライトは配信限定で復刻されているようだが、やはり当時のLPで楽しみたい。
容易に入手は出来ないが、少しずつでも入手して1つ1つ聴きこんでいくのが楽しいのである。


■魅惑の低音傑作集
25センチ盤で少なくとも第7集まである。

魅惑の低音傑作集 SLV-13 25センチ盤
A1    有楽町で逢いましょう
A2    夜霧に消えたチャコ
A3    こいさんのラブコール
A4    羽田発7時50分
B1    俺は淋しいんだ
B2    夜霧の第二国道
B3    東京カチート 
B4    東京午後三時


魅惑の低音傑作集 第6集 25センチ盤


魅惑の低音傑作集 第7集 25センチ盤


■魅惑の低音
25センチ盤で少なくとも第14集まである。

魅惑の低音 第2集 LV-55
SideA
1.      夜間飛行
2.      恋のビジネス特急
3.      愛情のれん
4.      当たって砕けろ
SideB
1.      夜霧に消えたチョコ
2.      札幌発最終便
3.      初恋の山
4.      たそがれのテレビ塔


魅惑の低音 第7集  LV-125
好き好き好き
鈴懸の頃
淋しい街
これっきり逢えないんだ


魅惑の低音 第十集  LV 227
君恋し
夜明けのうたごえ酒場
死ぬほど君を愛してる
無情の街



魅惑の低音 第12集 LV318 
霧子のタンゴ
青いシートを泣かせるな
波止場
雨の夜の想い出
新東京小唄
湖上のサキソフォーン
ひとりぼっちの唄
失われた慕情


魅惑の低音 第14集  LV-365
逢いたくて
はてしなき恋
並行線の町
水色のブルース


■傑作集
30センチ盤で少なくともVOL.2まである。

傑作集 JV-5015
「東京午前三時」~ 「好き好き好き」まで


傑作集 VOL.2 JV-5083 30センチ盤
霧子のタンゴ



■ステレオ・ハイライト
少なくとも第6集まである

ステレオ・ハイライト SJV-1    
01逢いたくて
02君恋し
03新東京小唄
04東京ナイト・クラブ
05夏の終りに
06冬子という女
07霧子のタンゴ
08戦場の恋 MY HEART BELONGS TO YOU
09東京カチート
10夜霧に消えたチャコ
11有楽町で逢いましょう
12夜霧の第二国道


ステレオ・ハイライト 第2集 SJV-30
01.    国道18号線
02.    ロマンの街
03.    水色のブルース
04.    振り向けばひとり
05.    東京恋情
06.    並行線の街
07.    太陽は撃てない
08.    むせび泣き
09.    新大阪小唄
10.    さすらいの雨が降る
11.    男
12.    頬をよせあい灯を消そう


ステレオ・ハイライト 第3集 SJV-77
01大阪ぐらし
02霧笛の道
03午前0時のギター
04悲しみの雨
05ムーンライト・イン横浜
06港神戸の夜霧の女
07恋うた(ラブ・コール)
08このみち
09アルプスは呼んでいる
10東京ラブタイム
11郷愁
12愛する


ステレオ・ハイライト 第4集     SJV-115    
1アコちゃん
2男なら
3誰を愛して
4白い慕情
5はかない夢だぜ
6妻を恋うる唄
7黒い椅子
8琴の雨
9夢のワルツ
10東京バカンス


ステレオ・ハイライト 第5集 SJV-169    
01東京しぐれ
02水のように
03おきなわ
04イエス・オア・ノー
05悲しきさすらい
06幸せひとつ
07熱海ブルース
08湯島の白梅
09あの娘は何処に
10悲しみのスーツケース
11銀の十字架
12夜の歌


ステレオ・ハイライト 第6集 SJV-206
01遊侠一匹
02沓掛子守唄
03女には涙がある
04ひとりぼっち
05愛のブルース
06銀座の夜
07君待てども
08波浮の港
09おきなわ
10小指
11もんく
12長いまつげ