食べ物でを心乱す?激辛や酸っぱい・塩辛いは、これからの時期、要注意です! | セラピスト支援と癒しの知恵を届ける講師|上野由美子

セラピスト支援と癒しの知恵を届ける講師|上野由美子

発信や集客に悩むセラピストさんへ。
“伝わる投稿づくり”とアーユルヴェーダの知恵をお届け。
レンタルサロンでの施術も通して、心と体の整え方を伝えています

● 食べ物で心を乱す?激辛や酸っぱい・塩辛いは、これからの時期、要注意です!!





こんにちは。


オンラインでもリアルでも
ご自身のペースで学べる‼️


アーユルヴェーダ開業スクール『ゆう』
講師の上野由美子です。


本日も食べ物シリーズ
第3弾です!


梅雨の季節など
蒸し暑さで、
モヤモヤを吹き飛ばしたいビックリマーク


そんな時に
激辛のラーメンなど食べて
思いっきり汗をかく。


また、レモンの酸味で
口の中からさっぱりしたい音譜


こう思われる方が
多くいらっしゃるかと思います。


でも、要注意です。


辛味や酸味の味は、
身体を刺激してしまい
体内に熱を溜めやすくしてしまい、


皮膚の炎症を引き起こしてしまいます。


では、なぜ心が乱れると
良くないのでしょうか?


正しい判断が、できなくなると
考えるからです。


ストレスから、暴飲暴食。
つい、やってしまう事ですが


暴飲暴食は、内臓にも負担をかけます。


食べた物が、上手く消化できなければ
未消化物(毒素)となり、
身体の弱いところに蓄積し
悪さを始めます。


それが、病気の原因となるのです。


こんな事していたら
いつか病気になってしまうかも…あせる


こんな風に感じることはないですか?


正に、その状態が
心を乱しているんですねショック


『心を満足させる食事を摂りましょう』
このようにアーユルヴェーダでは、考えます。


「私が、今欲しているものはコレ!」と
食事を摂る前に体と心と向き合ってみて下さいね。


ただ今、
🌿LINEお友だち登録で🌿
読むだけで10歳若返る❗️


自分も身近な人も健康になる
『アーユルヴェーダ式健康法』小冊子を
無料プレゼントスター


小冊子は、こちらから⁡
ゲット!
🔻🔻🔻
https://lin.ee/sy9EOif


こちらを参考にライフスタイルなどに
活用されてはいかがですか音譜


◆◇アーユルヴェーダSalon&School『ゆう』◇◆

クローバーアーユルヴェーダスクール総合案内
クローバースクールまでのアクセス
クローバーご予約、お問い合わせ
クローバー受講生の声
クローバーサロンの予約状況

Tel:090-8432-8498
お電話でも、気軽にお問い合わせください。

◆所在地:東京都足立区梅田7−26−14
     エミネンス梅島203号室
東武スカイツリーライン 梅島駅より徒歩5分
◆営業時間:10時~20時
◆定休日:水曜日
♦オンライン講座も開催中


アーユルヴェーダスクール『ゆう』へは、足立区以外も荒川区、北区、埼玉県、千葉県、茨城県、神奈川県、群馬県、静岡県、石川県からも受講頂いています。