甲辰の水無月の上旬の上巻 | 自転車げんちゃん

自転車げんちゃん

げんちゃんの作業日誌
過去記事の一気読みはお控えください、お願い致します。<(_ _)>

ようやく規制法のメドが立ったようで、、、耳にしなくてすみそうです。(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ

結局、今までもこれからもパーティーで金集めするって解釈でいいのかな? (´°ᗜ°)ハハッ…

 

6月に入ってからは暑さも一段落、、、、過ごし易いですね。(・ω・`)ネー

そろそろ梅雨入り、紫陽花を見に朝ポタしてますが未だ咲かず。 はよ(੭・ω・)੭⁾⁾はよー

 

パンクをしたと伺えば虫ゴムの穴あき、、、、軽症で何よりデス。(;^ω^)

スライム入りなのですが、、、、虫ゴムの穴は塞がないんですね。 (-ι_,- )クックック… 

 

チェーンが外れたそうでお伺いしたらディレーラーの破損。(;^ω^)

普通に走っていただけらしいので、、、、何か絡まったのかもしれませんね。(-ω-;)ウーン

 

自転車に良い陽気の時に限って自動車に乗る事が多くなる店主デス。 σ・Д・ワタクシ

気になるトコは見つけては、、、次回は自転車でと記憶しています。_φ(-ω-*)メモメモ

 

パンク防止剤スライムと遭遇するのも、、、、あと数年ってトコでしょうか。 (-ω-;)ウーン

まぁ、、、修理業をしている以上はシーラントとは腐れ縁でしょうけど。(;^ω^)

 

昨日は前輪がツルツルになったそうで交換にお伺いです。・ω・)ノ コンニチハ

ブレーキに変なクセがあって手古摺りましたが滞りなく終了。 ε=( ̄。 ̄;)フゥ 

 

いつも通りで修理してない方にも空気を補充しようとする店主デス。(・ω・`)ネー

市販車では初めてです、組間違いとでも言うのかな。 (;゚д゚)(つд⊂)ゴシゴシ(;゚Д゚)…?!

 

通常は空気を入れるバルブの真上ではクロスさせないのがセオリー。(((uдu*)ゥンゥン

これでもBAA対応車種、、、、、組み方は対象外って事なんでしょうね。(-ω-;)ウーン

 

等々の合間を縫いながらようやく甥っ子のクロスバイクが仕上がりました。ε=( ̄。 ̄;)フゥ

聡明なる読者諸兄は御察しでしょう、、、、次回は試乗ポタ記事となります。(;^ω^)