いつもご訪問いただきありがとうございますニコニコ
トイプードルオーちゃんとシングルライフ満喫のショコラと申しますあしあと



流氷見たくて計画した今回の北海道旅行✈️





いよいよ最終日です。



この日は前日の夜から続く雪景色❄️






円山動物園やクラーク博士像のある展望台を候補にしていましたが、やめて、ホテルから歩いてすぐの北海道大学博物館に行くことにしました。





広いし雪だし途中迷子になるガーン



雪の中ランニングしている人々や、





立派な建物が色々あり、





クラーク博士もいました🎓






この時の気温マイナス5度で、流氷観光時より寒かったです。だけど防寒対策してたので、そこまで寒さは感じず、カナダグースとワークマンのブーツは最強でしたOK





博物館に入るとたまたま卒論ポスター発表会というのをやっていたので、何名かのプレゼンを聞いたのですが、最近の若者は立派ですねー。

研究がすごくて、関心しました。





AIが化石を探す⁉️など興味深い研究もありました。



博物館は前に行った時と内容が少し変わっていましたが、恐竜の模型や動物の剥製などもあり、無料なのでオススメです。






卒論で思いの外時間を取ってしまったので博物館はささっとみて、売店でお買物。


シマエナガのクリアファイルとアイヌ民族の木彫りチャーム。




北大を後にして地下鉄で大通へ向かいます。



目的は雪印パーラーのパフェパフェ






時間的にランチだったので、ドリアをシェアしてそれぞれパフェを頼みました。





このドリア、全く期待していなかったのですが、おいしかったですOK



パフェは2人ともベリー系を選び、血は争えないってことみたい。



午後は近場で行ける範疇の豊平館に行くことにしました。



道民は雪でも傘をささないと聞いていましたが、ほんとにそうでした。雪でも普通にお出かけしているし。結構な雪なのに傘をさしているのは観光客のみ。







豊平館は中島公園の中にある日本で最古の木造建築物だそうで、かつてはホテルだった建物。






当時はラピスラズリが使われていたというマリンブルーと雪のコントラストが美しかったです乙女のトキメキ



当時のシャンデリアもまだ残っていました。







豊栄館の後は札幌駅に戻り、六花亭札幌本店へ。







小樽でみたポテトチップス買いたかったんです音符






一見何が入っているのかわからない花柄の袋入り。



母も何個かいるというので、12個入りの箱買いすることにして、配送してもらいました。



ポテチ以外にもいくつかお買物。



2階は喫茶になってます。



六花亭の後はホテルに戻って荷物をピックアップして、最後に駅のお土産屋にも立ち寄り。



結構広くて楽しめましたOK



最後にスタバでコーヒーと北海道限定ガラスオーナメントを買い、スタンプゲット。






少し早めに空港へ向かいます✈️







ショコラ