またまたご無沙汰です。
GW中もあれやこれやと用事は入っていたのですが、後半に風邪にみまわれ、それがやっとこの週末に治った感じで。
それに加え自治会の仕事やらなんやらでドタバタしていているうちに、こんなに日が経ってしまいました

そんなわけですが、昨日、今日と世間を騒がせている大阪都構想について、私も思うことがあったので、やっと更新する気になったのです。

と言っても、私、大阪は住んだこともありませんし、もちろん、通勤やら通学のお世話になったこともないし、一人の親戚すらいないので、まあ今までの私であれば
「ふーん。大阪、東京みたくなるの?そうなんだ…」
で終わりだったんだと思うんですけどね。
東海地方に住んでいると、今度、こちらでは愛知県知事と名古屋市長が「中京都構想」とかって騒いでいるわけですよ。
そこでまず「へ?都?」
ってそこに妙に違和感を持ちまして、何を言ってるんだろう…と。

いや、大阪ならまだわかるんですよ。
市内だけで24区もあって、しかも、府内にもう一つ堺という都市もある。
そして、JR西日本が「三都物語」とうたっていたように、「京都」「神戸」という都市にも囲まれ、プロスポーツチームも複数あり、日常的に人の往来がある。

でも、「中京都構想」というと、ん?とやっぱり思ってしまう。
そもそも、東海地方(というか、愛三岐:愛知、三重、岐阜をこちらではそう略するらしい)の政令都市って名古屋16区しかないんですよ。
それで、まあ私もそんなに詳しいわけではないのですが、岐阜から名古屋は結構近いらしいんですけど。
三重ってまあ、桑名とかはあれかもしれませんけど、うちの周りから名古屋に通勤通学って、滅多に聞いたことがないし、どうも名古屋の大学に行く人は、わざわざ名古屋に下宿するらしい…という感じで。
というと、その時点で、ちょっと愛知と三重は別ものなんじゃないか(三重は関西だって噂もあるし)。
しかも野球チームはドラゴンズのみ。

まあ、数々の天下統一をした武将を輩出した土地柄からして、東京、大阪に追いつき追い越せっていう気分になるのもわからなくはないんだけれども、実際考えてみると、中京都構想の規模は東京、大阪と比べて随分小さいよな?と…(ちなみに、人口でいうと、政令都市で一番大きいのは横浜らしいです)。

そこで、今回の住民投票ちょっと興味深々で注目していました。
結果的には、本当に僅差で大阪都構想否決。
橋下代表の引退が決定しました。
二重行政をなくすというのは、悪い狙いではなかったと思うんですよ。
でも…かと言って普通の住民には難しいことはあまりよくわからないし、正直考えるのも大変なので、身近な問題として「自分の住んでいるところ、故郷はどうなるの?」ということ。
本当に単純に思ったのは、
「なんでこんなあちこちの区合併させて、普通の名前にしちゃうの?」
ということ。
だって、大阪なんだから大阪らしいご当地名(阿倍野とか住之江とか淀川とか?)に愛着を持っていた人っていっぱいいると思うんですよね。
それが自分の住所から消えるっていうのはやっぱり抵抗感じた人、多かったんじゃないでしょうか?
説明不十分だったとか以前に、やっぱりそこじゃないかな?と思ったんですけどね。

あと、市民だけじゃなくて、府全体の意見も聞いた方が良かったんじゃないでしょうか?
一部不正投票も報じられていますが、せめてもの救いは、投票率が60%越えだったこと。
所沢市の、「自衛隊基地に近い小中学校にエアコンをつけるかどうかの住民投票」の投票率は30%でしたからね。
議員選挙は「誰に入れたらわからない」とか様々な理由があるにせよ「住民投票」はもっとみんな真剣に考えて欲しいなあと思ってしまいます。

さて、中京都構想はどうなるのでしょう。
こちらにも多少なりとも影響はありそうな気がします。