あぁ不妊治療の記事が増えて行く...


1人目妊活の時も同居してはじめの月に妊娠してでも流産してしまってそこから授かるのに2年以上かかったけど


2人目妊活の今も治療再開してはじめの月に妊娠してでも流産してしまってそこから授かるのに苦戦してる😢


またここから2年近く苦しまなきゃいけないの??

そんなの嫌...


1人目の時の凍結胚、グレード良いの

3つもあったのに

進行流産、化学流産、陰性

と惨敗で終わりました。


ということでまたイチから採卵です。


1人目妊活の時から通算5回目

2人目妊活始めてからは初めての採卵です。


リセットがGW中にきたので予約とれるか心配でしたが無事GW明けのd4に通院して採卵周期をスタートしました。

希望通り高刺激でいくことに。


d4〜d9の6日間とりあえず

ブセレリン点鼻薬と

ゴナールエフ注射を行う


ブセレリン点鼻薬は冷暗所保存(常温可)

両鼻に1回ずつ 1日3回8時間空けてする

8時、16時、24時で大体固定する

する前に鼻をかんで鼻のとおりをよくしておく

ボトルは傾けずに垂直に勢いよくプッシュ

液が外に出ないように上を向く

これをもう片方の鼻にもする


ゴナールエフ注射

1日1回 150mlうつ

ペン頭をまわして150にメモリを合わせる

注射の針の取り付け部分を消毒

針を蓋ごと取り付ける

蓋を取る

お腹の消毒

(毎日うつ場所は少し変えると良い。

お腹の横か太もも)

150にメモリ合ってるか最終確認

針をさしてペン頭を押して注射

メモリが0になってるのを確認しつつ10秒待つ

10秒待ったら抜いてOK

お腹の消毒して保護テープ貼る

針に蓋をして蓋を回して針をとる

蓋ごと針を🆑指定のゴミ箱に捨てる


それにしてもペン型の注射針が細くてあまり痛くないです!すごい😳✨


d9  ゴナールエフ打ち終わり


d10 内診で卵胞2つしか見えないと言われる

  点鼻薬夕方でストップ

        22:00 hcg注射1000💉


ショックです。鼻風邪ひいてたから点鼻薬のききが悪かったのかなぁ。


d11  採卵時間確認の電話 翌日10:00に決定


d12 採卵日

  10:00 🆑着 受付

  10:10  個室に案内

     新鮮胚移植か凍結胚移植どちらを

     希望するか聞かれる

     先生にお任せすると答えた

  10:20 着替える、待機時間

       10:40  トイレ済ませる指示

  10:45  手術室へ 消毒、エコーして採卵

     左と右1回ずつ針さされる

     3.2.1とカウントしてさしてくれるし

     心構えはできるけどやっぱり痛い

  10:50 2個採卵できたと見せてもらえる

     卵巣腫れなさそうなので分割うまく

     いったら新鮮胚移植でと言われた

     胚盤胞移植なら5/20か5/21

  10:55 個室戻って痛み止め飲んで安静時間

  11:20  様子見に来られる、痛かったらもう

     しばらく休んでいいよとのこと

  11:35  痛みマシになったのでガーゼ抜く

  11:40  着替え

  11:45  面談、デュファストン受渡

  11:55  会計¥21,450-、帰宅


d13 12:30  受精確認の電話

     残念ながら2個とも状態の良くない

     卵だったので受精せずとのこと。


今周期はこれでおしまいです。


はあ、、、

採卵6回目確定です。

やだなぁ早く移植周期に入りたいよ🥺