ニッキの寒天寒天

町のスーパーwagon*などで売ってますよね

レトロで懐かしい感じの

ピンクや緑色して透明プラの容器に入って売ってるあの寒天寒天
Mシュナしょこら♂時々こざくらいんこ

私はニッキが嫌いなので食べないんですけど

私の母が好きでよく買って食べていますにこ


でもこの寒天寒天

量のわりに結構高い(でもないのかな)

だいたい150~200円弱で

母は2コぐらいペロっと食べちゃいますにこうまい


これ手作り出来ないんだろうかびっくりマーク2

ふと思いニッキ水ニッキ水を買って来て作ってみました


てかニッキ水ニッキ水って小さいひょうたんの形に入った瓶1本100円しました

これじゃニッキ寒天そのものを買った方がリーズナブルじゃーんぇ


でひとつ思いついたのがニッキ飴飴飴飴


溶かす水の量に対しての飴の量など

色々試してみてやっと母の満足できるニッキ寒天が出来あがりましたワーイ!


寒天ニッキ寒天寒天


材料

●ニッキ飴 4個ぐらい

●上白糖 好みで

  飴が多めだと少ない量で 飴4個ぐらいだと大さじ2~3ぐらいかな

●水 400cc~600cc(好みの固さや寒天粉の固まり具合で違ってきます)

●寒天粉末1袋(4g)

私はいつも寒天粉末1袋4gに対して水600cc(色を付ける場合の色水を含む)の割合です


作り方


1タッパーに水を入れその中にニッキ飴を入れ溶けるまで放置します

2飴が溶けたら一度泡立て器で混ぜて片手鍋に入れます

3上白糖と寒天粉を入れ混ぜながら沸騰させ沸騰してから1~2分混ぜながら寒天粉を溶かします

4色を付ける場合は50ccぐらいの水にお好みの色粉を入れ溶かしそれを鍋に入れて色を付けます

5耐熱タッパーに入れある程度冷まし冷めたら冷蔵庫冷蔵庫。で冷やします


お好みの大きさに切って出来あがりです!


近所のおばあちゃんなどに持って行くと

懐かしいねぇワラッと言って喜んでもらえますよ~お花


でもニッキ寒天って夏のイメージが…汗

ちょっと季節がずれちゃったけどごめんなさい

Mシュナしょこら♂時々こざくらいんこ

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村

ランキングに参加していますコザクラインココザクラインココザクラインコ

励みになりますのでポチっ足跡とお願いしますおんぷ