おはようございます☀️

今日は、朝の投稿になりました




体質改善が進んできたのか

以前は夜に多い時で2回トイレに行って

お茶を飲んで…というルーティンだったのが



ほとんど朝までグッスリの日が多く

なりました✨




でも、若い時みたいに

8時間や9時間とかは寝られませんが







朝、1人の時間を静かに過ごしていると

外で鳴く鳥さんたちの鳴き声も

聴こえてきます𓅫⸒⸒




ウグイス

ハト

ヒヨドリ

スズメ

ヒバリ

カラス

なんかわからない鳥w



などなどの鳴き声が聴こえる我が家





先日まで居候中だった

ジョウビタキのタッキー(勝手に命名)も

しばらく姿を見せないので

もう、北に渡ったのかなと

夫婦で話してました




この子ね👇




じゃ、2~3日前に金太郎さんが

タッキーの鳴き声が聴こえた!

と報告が‼️



程なく、昨日私もあの

「チチチチ…」という独特の鳴き声を

久しぶりに聴きました💕




でも、姿は見えず悲しい


きっと林のどこかには居るんだろな…と

想いを馳せております






✮*。゚



我が家には

鳥の精霊さんが居てくれるんですがw

(そういう話が苦手な方はスルーして〜)





去年のことになります

ある神社に参拝に行った時に

ご縁をもらった

鳥の精霊さん



名前も付けて

家族で可愛がってます😁









この子は、依り代になってくれてます




この子が、我が家に来てくれてから

今までに見なかった鳥さんが

裏庭に来てくれるようになりまして




この子が、たくさん呼んでくれてるんだなと

嬉しくなりました




先日はカワセミさんも裏庭に来てたそう

裏庭の横の林にはキツツキらしい音も

聴いたことがあると金太郎さんは言います





そんなこんなで

裏庭計画第1弾wで


バードバス


を作ってみよーー!となりました爆笑




バードバスって

鳥さんが水浴びしたり、

止まり木にしたりする器




色々動画を見漁ってます

見てると、早く作ってみたーい💕と

なります





画像お借りしました



こういうのね💕︎




やはり、鳥さんの世界も

大きさの序列みたいなのもあるので

ヒヨドリとかが占拠すると

メジロとかスズメとかの小さな鳥さんは

近づかないし


ましてや、カラスさんに来て頂くとねガーン



選んでる訳じゃないけど(笑)

穏やかなバードバスにしたいな〜




もうちょい、勉強が必要そうです






な〜んか

夫婦揃って小鳥を眺めてるって😂


かなり老後を感じますが


ま、平和でいいかな(笑)






本日もお読み下さり

ありがとうございます



楽しい1日を♡