結城です~
レゲエやスカの
レコーディング/ミックスを
するにあたって
なにをさておいても
重要なのは
バスドラ(以下、キックという)の
存在感です
生であろうと
打ち込みであろうと
それは同じことで
キックが聞こえないと
レゲエ/スカになりません
ところが
実際やってみると
これがなかなか
うまく録れないし
録れたとしても
ミックスのときに
なんとなく埋もれてしまったりするわけですが、、、
難しいです
これは僕のテクニックですが
周波数帯の近いベースと
帯域をすみ分けるのが
いい結果を生むようです
キックは50Hzあたりを持ち上げて
ベースは120Hzあたりを持ち上げる
というのは
とりあえず試してみます
これで芳しい結果が
得られない場合は
いろいろ調整してみます
たとえば
トータルのコンプの
アタックをいじると
キックが聞こえるようになったりとか、、、
すいません
僕はエンジニアリングの
学校に行ったことがないので(笑)
あくまでも
経験の中だけで
申し上げてますが、、、
レゲエ/スカではありませんが
キックがでかくて
好きな曲/ミックスです
Spoon /Cibo Matto

¥150
iTunes
※モバイル非対応
打ち込みだと思いますが
これくらい聞こえると
やった感がありますよね
あと
最近のヘビーローテーションは
エリカ・バドゥの
今年(かな?)出たアルバムですが
これもキックがかっこいい
New Amerykah Part Two: Return of the Ankh/Erykah Badu

¥1,299
Amazon.co.jp
かなりEQをいじってると思いますが
ここまでくると
タイミングとかの影響もあり
かなりキックが聞こえます
キックいと深し
といったところです
(つづく)