みなさん、フォークレゲエでスカ?!
こんにちは、結城です。
ジャマイカの音楽産業の歴史は独特で、イギリスやアメリカ、日本のそれとはまったく異なります。
どこがどう違うのかというと、簡単に言ってしまえば、その歴史においてメジャーのレーベルが存在していないというところです(メジャーの資本は投下されているとしても)。
要は、インディーズなわけです、最初から、、、
黎明期に登場したレーベルは、スタジオ・ワン(STUDIO ONE)とトレジャー・アイル(TREASURE ISLE)の2つです。
どちらもサウンドシステムという、移動式の屋外ディスコが母体となっています。
- Studio One Rockers/Various Artists
- ¥2,669
- Amazon.co.jp
このCDは、そのスタジオ・ワン(STUDIO ONE)の初期の音源を集めたコンピレーションです。
ホレス・アンディ、ドーン・ペン、そしてスカタライツなど、当時このレーベルからレコードを出していたアーティストの曲がコンパイルされています。
ほとんどすべてが超有名な曲ですが、レゲエをあまり聞いたことがない人には、入門用としてオススメです。
僕もパーティなどで、よくこのレコードをかけますが、みんなのテンションが超上がりますよ!!