こんにちは、結城です!!
僕らSCHEVECARSは、全員曲が書けると言いましたが、それは本当です。
ところで、一般的に、みんなどうやって曲を書いているのかというと、これが主に2派に分かれます。
一つは、コードから作る派で、もう一つは、メロディから作る派です。
SCHEVECARSのメンバーはどちら派かというと、上原君と妹子が「コードから作る派」で、僕は「メロディからつくる派」です。
どちらがいいのかというと、良い曲が書ければ、どちらでもいいと思います。
調査したわけではないので、実際のところはよくわかりませんが、コードから作る人の方が多いような気がします。
僕にしても、メロディ先行のバターンが多いとはいえ、展開を新たに加える場合などは、コードが先行することがよくあります。
また、メロディが先行している人でも、実は頭の中ではコードが鳴っていて、純然たるメロディだけを思いつく人はいない、という説もあります。
その説にはなるほどと思いますが、僕の場合、メロディが先行するときというのは、楽器を持たずに、突然頭の中にメロディが浮かぶわけですが、そう言われてみると、確かに頭の中では、メロディと一緒にコードらしきものが鳴っているような気がします。
とはいえ、コードを先に並べて、それにメロディをつけるというやり方は、僕はしないなぁ、、、
上原君は、そうやっているのかな、、、?
妹子は。知っているコードを並べて曲を作っている、と言っていたような気がするが、、、間違っていたら、ごめんなさい!!
なにはともあれ、みんなそれぞれのやり方で曲を作っていて、どれが正式とか正解ということではなく、出来たものが良ければそれでいいわけですよね。
要は、みんなテキトーなわけです(笑)
といったところで、今日はこれでおしまいです。
みなさん、フォークレゲエでスカ?!