✳︎
昨日、午後の地震
とても驚きました。
ゆーらゆーらと、体験した事のない
かなり激しい横揺れ
すぐ外に!
かなり長く揺れ、なかなかおさまらず。
アトリエ内に置いてた携帯から警報が聞こえてきました!
ゆれがおさまっても、まだ揺れているような感覚でした。
一呼吸おいて、市内の防災放送。
しばらくは震えもおさまらず外で。
その間、お近くの方から遠方の友人まで
LINE、messengerなどで
ご心配頂くご連絡をたくさん…ありがとうございます。
アトリエ内は物の落下もなく
お預かりしている作品も全て無事でした。
近くのオフィスの方々も外に避難されていましたが、
周辺で建物被害もなく、一安心でした。
が、鳥取市のおとなり倉吉市など
中部の震源地付近では、かなりの被害がありました。
イベントなどでつながりもあり、
大切な方がたくさんの中部。
ほんっとうに心配でした。
まだまだ余震も続いていて、心配な状態です。
地震後、少し落ち着いてから
保育園、小学校、中学校からのメール。
すぐに迎えになりました。
理由は分かりませんが、踏切が一部通行止めになっていた影響で、かなりの範囲で一時的に大渋滞になりました。
こんな時こそ、冷静に
と、分かってはいても、なかなか。
時々市内にも震度1〜2の余震を感じながら夜を迎える不安感。
「備える」といっても、いざとなるとどうすればいいのかわかりません。
とりあえずの緊急持ち出しリュックを荷造りして、子供達のヘルメットの確認、
お風呂に湯をはったままにして
靴を枕元に、子供達の枕元にも。
みんなで一緒に就寝。
子供達が寝静まってから
電気を消したら、またグラッと
震度1の余震。
鳥取市で、こんなに怖いんだから
中部で避難されてる方々はどんなに恐怖を感じてらっしゃるだろうと…
夜になってから家屋倒壊などの被害も聞き
本当に心配で過ごしました。
大好きな地。
仲間がいたり、年に何度も行き来する倉吉。
報道などで伝えらる被害状況も、見ると心が痛みます。
報道といえば、
外で避難が続いていた方達には
携帯の警報音に加え、ヘリコプターの音に
かなり不安感をあおるられたようです…
✳︎
今日は、保育園をお休みした末っ子と共に
17時まで通常openの予定です。
一夜明け
かなり冷え込みました。
みなさん大丈夫でしょうか。
引き続き備えて過ごしましょう。
✳︎
ご参考までに→地震が起きたら?
持ち出しチェックシート↓
✳︎

