どうも

今いる家(半ホームステイ)の退去が決まりました。

まあ決断しただけでどこに移動するとか決めてないんですが...

まあ居心地良くないんですよね。決して家主が悪いというわけではなくむしろ家主はいい人なんですよね。尚更居心地が悪い。悪気ないわけですから。


監視されてるなあって感じることが多すぎて家では最低限のアクションしかおこしてないです。外でできる事は外でしてます。食事とか。これが本当にストレスなんですよね。夜ご飯とか数日食べてません。


  ​NZにワーホリ

まあオススメしません。

手に職がない人・英語が壊滅的にできない人は行かない方がいいです。


1番の理由は一人暮らしできない事ですね。

物価が高すぎて一人暮らしなんてできません。というか日本はなぜ物価が上昇し続けてるくせに(NZよりマシだけど)賃金が一向に上がらないんでしょうか?アルバイトとかならまだしも正社員ですらニュージーランドのアルバイトより賃金少ないってどうなってんねん。世界シェア何%!の謳い文句の会社は社員を舐めてます。じゃあ給料だせよと


英語覚えたいだけならフィリピンでも行った方がいいんじゃないですかね。治安が怖いけど。


もし来るなら日本人の家にフラットさせてもらうのがいいと思います。会話が成り立つので。


家族以外の他人と暮らすのは半端なくストレス溜まります。金払ってんのに文句言われる上にコソコソ暮らさなあかんとか頭おかしいんかと毎日思っていますが僕が我慢すれば多少丸く収まるので我慢してます。 


我慢せざるを得ない理由があるのですが個人的すぎる内容なので控えさせていただきます。

本来の僕なら上司だろうが社長だろうが文句言えるんですけどやむを得ない理由があって言いません。

まあ強いていうなら一応家主に敬意を払ってるからですね。

  ​語学学校はオススメ

語学学校は面白いしためになることも多いのでオススメ。

嫌な部分は強いていうなら日本人多い所ですかね。


  ​最後に

ニュージーランドにワーホリはあんまりお勧めしません。1年間働かないつもりの人にはめちゃくちゃおすすめできます。まあホリデーなので...


働くならレストラン以外がいいんですけどこっちの娯楽の9割はレストランです。


今回はこのへんで