わたしの色は、どんな色?
ゴメンネ(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映、(C)2010石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映、(C)2011石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映、(C)石森プロ・テレビ朝日・東映AG・東映、データカードダス、バンダイ、仮面ライダー、仮面ライダーバトル ガンバライド、(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映ビデオ・東映、(C)BANDAI 2008-2011
、東映、(C)2012テレビ朝日・東映AG・東映、スーパーヒーロータイム、(C)石森プロ・テレビ朝日・東映AG・東映、(C)BANDAI 2009-2012、仮面ライダーウィザード、(C)2012石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映、(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映AG・東映、MAGIC MUSIC MOVIE 仮面ライダーウィザード 獣電戦隊キョウリュウジャー 夏の2大ヒーロー祭、劇場版仮面ライダーウィザード、獣電戦隊キョウリュウジャー THE MOVIE、劇場版「ウィザード・キョウリュウジャー」製作委員会、劇場版 仮面ライダーウィザード
イン マジックランド/in Magic Land、劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ オブ ミュージック、(C)劇場版仮面ライダーウィザード製作委員会、仮面ライダー鎧武、仮面ライダーガイム、ARcarddass、NETCARDDASS、 仮面ライダーバトル ガンバライジング、「仮面ライダーウィザード」ネットムービーパートナーズ、ネット版 仮面ライダーウィザード イン マジか!?ランド、仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武×ウィザード MOVIE大戦2013・・・・に帰属しています。



仮面ライダーウィザードから、仮面ライダー鎧武へ。



わたしの色は、どんな色?



新たなる世界観に向け、速やかな導入の為の、情報の脳内補充プラス。。。。。



reprintingフィギュア王 No.188

オレンジって、俺!?


謎のロックシードとインベスに踊らされる若者の青春群像劇

天を穫る。世界の己の色に染める。その栄光を君は求めるか? その重荷を君は背負えるか?------

新興都市=沢芽市(ざわめし)の各所にはフリーステージが設けられ、少年少女はダンスやバンド演奏に勤しんでいた。だが、そのスペースをめぐってダンスチームの間では〝抗争〟が起こっていた。その勝敗を決めるのが「ロックシード」を使った「インベスゲーム」なるシステム。ロックシードとは錠前型のカギで、解錠することで空間に裂け目が生じ、「インベス」と呼ばれる生物が出現。これを戦わせることで勝敗を決めるというものだった。ロックシードは錠前ディーラーから手に入れるわけだが、誰がロックシードを作っているのか? インベスとは何なのか? 何も知らぬまま、若者たちは恐るべき運命に巻き込まれていく・・・・・・。

この不可思議なる世界を描き出すのが脚本家の虚淵玄(ニトロプラス)。アニメ作品『魔法少女まどか☆マギカ』(2011年)で見せた独特の世界観と強烈なキャラクター描写は平成ライダーシリーズにいかなる刺激をもたらすのか? 本作では多数の仮面ライダーが登場。平成ライダーシリーズの初期に見られたライダー同士の戦い=ライダーバトルも頻繁に描かれるが、すでに第15弾を数える長寿シリーズだけにさらなる仕掛けが用意されているはず。第1話の放送は10月6日。果実の鎧を装着したダンシングライダーの冒険が始まる!



わたしの色は、どんな色?
丸家計を助けるため、ダンスチーム「チーム鎧武」を辞めた葛葉絋汰(かずらばこうた/演・佐野岳)のもとに、リーダーの裕也から1通のメールが届く。指定の場所に向かった
絋汰は、そこで奇妙なバックル=戦極(センゴク)ドライバーを発見するが・・・・・・。突如現れた怪物から仲間を守るため、絋汰はロックシードを戦極ドライバーにセットする!



わたしの色は、どんな色?
丸
絋汰が迷い込んだ異世界の森には謎の生物が生息していた。インベスゲームで出現するインベスと似た姿をしているものの、サイズは明らかに大きく凶暴そうで・・・・・・。奇怪な果実を貪るように食らう姿が印象的。



。。。。。



業界向けの情報として、『いずれ、何故〝果実〟なのかが、解き明かされていく』というものがあったそうですが。。。。。



それでも、やはり、仮面ライダーと果物、という取り合わせの妙。



読書中参考これ↓


reprintingおたくま経済新聞/SNN

話仮面ライダー鎧武、テレビ初登場にネット上では賛否両論


「ダサい」「歴代仮面ライダーの餌」「スイーツ(笑)系ライダー」などなど……ネット上では前評判散々の次期仮面ライダー「仮面ライダー鎧武(ガイム)」が、22日放送の「仮面ライダーウィザード」で視聴者に対しお披露目されました。

ウィザード放送も残すところあと2回、歴代平成ライダーの続々登場に視聴者達が画面に釘付けとなるなか、番組終盤でガイム突如登場。

変身シーンこそカットされていましたが、変身前の仮面ライダー鎧武/紘汰(佐野岳)くんの姿がチラリと映し出され、次のシーンでは他のライダーが苦戦していた相手を一瞬でなぎ倒してしまいました。強すぎます。圧倒的強さです。

そんな印象深い初登場にネット上では早速賛否両論。

・ガイムでてきた!
・ガイムはダサすぎ
・なんかガイムおもしろそう
・ガイムはWみたいに動いたらかっこいいのかなと思ったけど そうでもなかった
・つーかガイムがクッソださすぎて引く
・ガイムはフォーゼよりは全然マシでしょ!!
・ガイムかっけえな
・ガイムやっぱだせぇw
・ガイムかっけぇぇぇぇぇ!!!!
・ガイムの肩のカバーめっちゃびろんびろんしてて
・ガイムなんで生地テロンテロンなんだろう
・来週も出るのかよwwwww

登場前には悪評ばかりでしたが、実際に動くシーンを見たことで、評価が変わった人も多かったようです。そのため、以前に比べ意見は半々に別れたようす。(掲載しているのは全体意見の一部です。)
とりあえずは「1・2話を見て様子を見極めよう」というファンが多いように見られました。

ちなみに本作の脚本家はニトロプラス所属の虚淵玄さん。ゲームシナリオ以外ではアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のシナリオ担当としても有名です。
一部では「欝展開」がすでに予想されていますが、虚淵さんといえば広く知られたライダーフリーク。ファンの気持ちは一番熟知しているはずなので、前評判に左右されることなく10月6日からの放送を見てその真価を見極めたいものです。



。。。。。



情報操作が常の昨今、記事の内容の全てを、額面通りに受け入れることは出来ません。



ただ。。。。。



観たくなければ、観なければいいだけのお話。



でも。。。。。



取りあえずパイロット版は、的な考えがあるとすれば。。。。。



それは。。。。。



既に、企業のオトナ達の思惑という、甘美な毒に侵されている証し。。。。。



。。。。。



まぁ、今更言われなくとも、といった感じ、でしょうかヘヘ…w



。。。。。



文具:えんぴつ