
まぁ、少しだけ、触れておきますね。
>

>

>>仮面ライダーディケイド 門矢 士
>世界の消めつを防ぐために数々の世界を旅し、仮面ライダーとして戦ってきた男。ライダーの敵と手を組み、全戦隊をほろぼそうと行動を開始!
>ドクトルGをはじめとした、あらゆる仮面ライダーの敵が集まって『大ショッカー』に! ディケイドがそのボスになった!!
>ヒーロー同士の激とつの原因は、仮面ライダーディケイドとゴーカイレッドだった! 2人はそれぞれ大ショッカーと大ザンギャックのボスとなり、お互いの全めつをねらっているぞ! なぜだ!?
>すべてのライダーはオレが倒す!
>>ゴーカイレッド キャプテン・マーベラス
>宇宙最大のお宝を求め、宇宙帝国ザンギャックと戦う海賊戦隊のリーダー。さまざまなスーパー戦隊の敵を従えて、ライダーを倒そうとする!
>アクドスギルやブラジラなど、スーパー戦隊に敗れた敵が復活! ゴーカイレッドと『大ザンギャック』を作るぞ!
>

>ライダー部を狙う大ザンギャックの勢力は、天ノ川学園高校にも迫る! おそわれる生徒たちを助けるために、仮面ライダー部も戦うぞ!
>生徒を守るため戦う隼! しかし敵に囲まれてしまう!
>戦う隼の元へかけつける弦太朗! キックがさくれつ!
>

>世界の危機に、特命戦隊ゴーバスターズも出動! チームプレイでディケイドの猛攻に対抗する!
>フォーゼもゴーバスターズと友だちになって力を合わせるぜ!
>4月号予告
>ヒーロー全滅!?悪の究極兵器出現!!
>春映画 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
>4月21日(土)より公開!
>仮面ライダー・スーパーヒーロー戦隊 全面戦争 突入
>正義の2大ヒーロー、仮面ライダーとスーパー戦隊が、敵味方に分かれて激バトル!史上初の超映画がこの春公開!
>Wとキバ、2人のライダー相手に戦うアカレンジャー! 元祖スーパー戦隊の力がライダーを追いつめる!?
>フォーゼの仲間、メテオも登場!あらゆるライダー、スーパー戦隊がこの闘いに加わるぞ!!
>デカレンジャーは最強そうび『スワットモード』で参戦! ディーリボルバーがうなる!!
>フォーゼ・エレキステイツ対デンジレッド! 二人の武器が火花を散らす!!




(


2012-01-24 00:01:01
雪だー
テーマ:ブログ今日は朝からある撮影をしました。
難しかった。
けどとても楽しみな作品になりそうです。
情報解禁をお楽しみに。
>ディケイドの永遠のパートナーと言えば、勿論、ユウスケくんのクウガですけど。。。。。気になります、こちらの思惑を知っているかのような思わせぶりです

(


2012-01-23 20:14:40
こっこれは!?
テーマ:ブログ可愛いすぎる





この間産まれた赤ちゃん♪
だいぶ大きくなって可愛いヾ(^▽^)ノ
最近は毎日ロケなんですけど
朝とか寒すぎる(T^T)
この寒さどうにかしてくれ~

あっそういえば
トタ日記多分そろそろ始まると思うので
楽しみにしていて下さいね(^з^)/チュッ
あっ舞台も楽しみにしていて下さい(^з^)/チュッ
>どうなんでしょう。。。。。ディケイドが再び悪の存在となった今


そして、ここ最近、小出しにスーパーヒーロー大戦ネタを振りまいてくれていた、まーくん。
(

2012-01-22
撮影前に
テーマ:ブログ戦隊を久々に見る。
これからライダーの撮影です

行ってきます


2012-01-22
セットにて、、、
テーマ:ブログ黒のお面?
白のお面?
いや、、、
どっちもだ。笑
不思議な物がいっぱいあります。はい。
>月影さん



2012-01-22
まだ、映画の公開が先だから
テーマ:ブログちょっとだけ。笑
今日は朝から

明日は五時集合。笑
早めに寝ます。
おやすみ

>児童誌ネタバレ画像にもありますが、悪の存在として、再びヒーロー達の前に立ちはだかってきたディケイド、士くん。その劇中のコスチュームとメイクのお披露目


2012-01-23
買っちゃった
テーマ:ブログ今日は茨城でロケでした

仮面ライダーの撮影ももうすぐ終わります。
なんだか、あっという間に感がものすごい

楽しんで撮影できてるので
公開が楽しみです

では

>で、もう、撮影は終わっちゃうんですね(既に終わってるのかも

>この『大ショッカーvs大ザンギャック』の図式が、毎年春の定番になる


>>ショッカーは、まだまだ引っ張っていけるネームヴァリュー、でも、岩石大首領以上の大物が想像できませんし

>>ゴーバスターズ以降の強大な敵の出現を差し置いて、ずっとこの先、ザンギャックが幅を利かせ続けるとも思えません。
>>『ライダー



>>>勿論、特撮大好きな、ちびっ子たち


>>>数百人のヒーローを短時間の枠内で活かしきれるのか、と考える大人達をよそに、『たくさんのヒーローが所狭しと動き回る大活劇』に狂喜乱舞の子供たち。。。。。
。。。。。
