。。。。。
さて、




見かけは小さく、されど秀逸の造形。。。。。でもリペしちゃうという


少し我慢すれば



でも、最速嗜好の触手にはかなわず、いつものBOX買い

そして、今回は、海賊戦隊ゴーカイジャー


。。。。。
第20話。。。。。
戦隊ヒーロー同士の熱い図式、もはや、ザンギャック無しでもストーリーは成立する感がありますね、というか、いらない気が。。。。。
以上です。。。。。すみません、簡潔にまとめました

続いては、次回の公式展望へ。
(


2011年7月17日O.A / 第21話 「冒険者の心」
バスコが歴代戦士の居場所を知り、歴代戦隊の大いなる力を無理矢理奪えることを知ってイラつくマーベラス。一刻も早く大いなる力を集めようと、ナビィに具体的な占いをするよう詰め寄るが、出ないときは出ないよ、とナビィも困り顔。空気を変えようとアイムが紅茶を運んでくると、「俺にも一杯くれないか」と船内に潜り込んだ何者かの声がして…
脚本:竹本 昇 監督:下山健人
いつの間にやらガレオンに潜り込んでいたのは、轟轟戦隊ボウケンジャーの元ボウケンレッド・明石暁! 世界最高のトレジャーハンターと呼ばれた男ですから、このくらいのことは朝飯前かもしれません。
死んだ者を蘇らせる「黄泉の心臓」というプレシャス(=危険な宝物)を回収するように頼みにきたみたいですが、船長であるマーベラスの機嫌は最悪。海賊と冒険者、果たしてうまくいくのでしょうか?
そして、黄泉の心臓を狙うのはボウケンジャーだけではありませんでした。なんとそのことを知ったザンギャックが、インサーン率いる回収部隊を送り込んでいた! しかし、ゴーミンたち、何者かに倒されているようですが、これは一体どういうこと? もしかしてとんでもないことが、とんでもないヤツが蘇っちゃったりする?
ということで、今回登場するのは轟轟戦隊ボウケンジャー。ちょうど5年前、戦隊シリーズ30作記念作品として制作され、冒険をモチーフに、プレシャスと呼ばれる危険な宝物を保護することを目的とした戦隊です。正義を標榜せず、敵を倒すことを目的としない、ちょっと変わった作品だったりします。ある意味、ボウケンジャーが戦隊シリーズとして成立したからこそ、その枠を広げてくれたからこそ、ゴーカイジャーも制作できたのかもしれません。
そして、ボウケンジャーのチーフこと明石暁を演じてくれた高橋光臣くんが「ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」に続いてテレビシリーズに登場です。もちろん映画の内容を受けての今回。ボウケンジャーの大いなる力を得たゴーカイジャーに敢えて再会する暁の決心とは幾ばくのものなのでしょうか。映画ではほぼ絡みのなかった海賊と冒険者ですが、そこは流石チーフであり先輩の高橋くんらしく、すぐにゴーカイジャーの面々とも仲良くなり現場を盛り上げてくれました。撮影のテストのときや合間では常に「何か面白いことをしてやろう」、と正に冒険心をむき出しにする高橋くんの姿が印象的でした。もちろん役者としての5年の経験を経、チーフとして一層厚みを増した芝居にも大注目です。冒険するに相応しい険しいロケ地での撮影となった今回も、終始一貫して笑顔を絶やさず現場スタッフに愛された頼れるチーフでした。「宝を探す」というボウケンジャーとゴーカイジャーの共通点にはもともとご自身もピンときていた様子。「また何か探すときはいつでも呼んでください」と「ゴーカイジャー」でまだまだ“ちょっとした冒険”をする気満々の暁の果て無き冒険スピリッツに、ご期待ください.。
そしてもう1つ。
マーベラスを赤き海賊団に誘い、レンジャーキーを託した赤い戦士=アカレッド。彼は「ボウケンジャーVSスーパー戦隊」というオリジナルビデオ作品に登場した同名の人物に酷似しています(正確には胸のマークとベルトのバックルが異なります)。そしてそのアカレッド(30th.ver.)は歴代レッドに多段変身する能力を持ってたりするのです(^^;
オリジナルビデオ作品ということで、ご存知の方も少ないと思いますが、もし宜しければ一度ご覧になって頂ければ。
オリジナルビデオの話が出た流れ(?)で、ちょっとした宣伝。
ゴーカイジャーのテレビシリーズ、まず、1話から4話までをまとめた「海賊戦隊ゴーカイジャー VOL.1」のDVDとBDが7月21日に発売になります。残念ながらテレビで見逃した方、是非是非ご覧になって下さいませ。
実は戦隊のテレビシリーズのBDが出るのは今回が初めて。細かいスペックはわかりませんが、地デジより綺麗で音質がいいです、と担当の方が言っていたので、綺麗でいい音なんじゃないでしょうか(^^; まあ、DVDでも充分だとも思うのですが。
それはともかく、このDVDとBDには特典映像として第1話のレジェンド大戦のメイキング映像が入っております。200人近い戦隊ヒーローが一堂に会すことなんて、もしかしたらもう二度とないかもしれない。せっかくの機会だからメイキング班を入れてくれとお願いしたのは私なので(^^; テレビシリーズとしてはこれまた初めてのメイキング。大興奮と大混乱が渦巻くレジェンド大戦の舞台裏を楽しんで頂ければm(__)m


さて次回






。。。。。
いよいよ、シリーズ完結ですね(


。。。。。
記事内容の変更については、ご愛嬌、ご愛嬌

。。。。。そして。。。。。
いつもの通り、更新は気まぐれですので


See you Next Story

Bye Bye

