アキバに元気を!アキバを盛り上げよう!と企画された『アキバメイドMIKOSHI』も、誰一人怪我することもなく、無事成功に終わりました。
いよいよ伝兵衛たち裏方に、メイドさんたちとのお別れの時間がやって来ました。
「電話番号を教えろぉ~!」とメイドさんを追い駆けまわしていた立川のお坊っちゃまも、メイドさんとの別れは惜しいようです!!ちょっと悲しい顔して記念撮影です。

イメージ 1

げっ!お坊っちゃま!!何をしてるんですかぁ~!!

イメージ 2

後ろのお兄さまたちぃ~!並んでいてもダメですからぁ~~!!

イメージ 3

今回のこのイベントは、神輿を真剣に担ぐ方々から見れば「無粋だ!」「冒涜している!」などとのご批判もあるかとは思いますが、担ぎ手も裏方も関係者だけで、喧嘩もなく全員が笑顔で神輿を渡御する姿は、神輿の歴史が始まった当時の、氏子が氏子だけで純粋に御霊を担ぎ神社へ詣でるという、本来の意味を改めて実感させられました。
イベントを企画し、成功に導いたアキバ会のマスダさん、関係者の皆さん、そして終始(?)裏方(?)を務めた皆さん、お疲れ様でした。

神田明神男坂から帰る神輿会の強面の面々を、わざわざ石段の下まで見送っていただいたマスダさん…
彼女の涙は今回のイベントの成功を物語っていました。

イメージ 4

撮影:2009年4月26日 【完】

日本ブログ村 鉄道ランキングに参加しています。

この文字をクリックしていただくとランキングが上がります