年が明けましたが本記事執筆時点でまだ2020年の海外放映に関する情報はNASCARから発信されず。

やきもきする日が続きますが、単独で記事にするほどでもないNASCAR情報です。

情報源はいるも通りJayski's NASCAR Silly Season Site

https://www.jayski.com/

より。いつも情報ありがとうございます。

 

・クルー チーフのコール パーンが退任したジョー ギブス レーシングのマーティン トゥルーエックス ジュニア。

 JGRはパーンに替わる新たなクルーチーフとしてジェームス スモールが就任したと発表しました。

 スモールはファニチャー ロウの時代には#77のエリック ジョーンズの担当として仕事をしており、昨年は

 トゥルーエックス車のリード エンジニアを務めていた36歳のオーストラリア人です。

 FRRの前にはリチャード チルドレス レーシングで働いており、それ以前はオーストラリアのV8スーパーカーで

 仕事をしていたとのことです。トゥルーエックスにとっては、カナダ出身のパーンに続いて2人続けて

 外国人クルーチーフということになりますね。

 

・そのパーンですが、母国カナダでバックカントリースキーのスキー小屋の運営を始めたようです。

 

・ARCA Menards Series West(旧シリーズ名:K&N Pro Series West)で女性ドライバーとして初優勝を挙げ

 話題になったヘイリー ディーガン。2020年に向けてフォード パフォーマンスと契約しました。2020年の

 同シリーズのほか、マスタングGT4でIMSA ミシュラン パイロット チャレンジに参戦予定です。

 

・最近は#62 Beard Oil Motorsportsからスーパー スピードウェイのレースに出場しているブレンダン ゴーン。

 2020年限りでレースから退く意向をSirius XM NASCAR Radioの番組にて示しました。

 

・2018年にフェニックス レースウェイと命名権契約を結んだISM Connect社でしたが、1月3日、命名権契約を

 終了したと発表がありました。トラック名はフェニックス レースウェイに戻ります。フェニックスは大改修を行い、

 それとともにISMとの命名権契約を開始。2020年のNASCAR Cup Series最終戦の開催地となっていますが、

 それを待たずしての意外と早い契約終了となりました。

 

・チーム ペンスキーは3人のドライバーの担当クルーチーフを入れ替えると発表しました。

  2 ブラッド ケゼロウスキー / ジェレミー ボリンズ

 12 ライアン ブレイニー / トッド ゴードン

 22 ジョーイ ロガーノ / ポール ウォルフ

 の組み合わせになります。

 

・リチャード ペティー モータースポーツは、ダレル ウォーレス ジュニアの新たなクルーチーフにジェリー バクスターを

 起用すると発表しました。バクスターはウォーレスがトラック シリーズの時代にクルーチーフを担当していました。

 

・GoFasレーシングも新たなクルーチーフを発表。コリー ラジョーイのクルーチーフはライアン スパークスが

 起用されます。スパークスはRCRでオースティン ディロンのエンジニアを務めており、彼がXfinity Seriesで

 チャンピオンを獲得した2013年にもエンジニアでした。

 

・ダニエル スアレスは依然として2020年の就活中だそうです。

 

・NASCARは2020年シーズンで、ショート トラックでの空力パッケージについて、より接近戦を演出するため

 変更を加える見込みと報じられています。

 

 

 次回の更新までには放送局が決まっていてほしいですね!