Yahoo!ブログのサービスが終了するということで、
生活環境が変わって全く更新できない状況にでもならない限り、
どこかしらのサービスへ移転しようと思っているがどこがいいのか
調べないといけないなと思っている今日この頃ですが、
シーズン1第8戦のリポートです。
移行ツールが用意されるようですが、けっこうYahoo!の
運営も雑なので、互換性悪くてぐちゃぐちゃになるだろうと
予想していますw
マニュファクチャラーシリーズ(21:00)
ブルームーン・ベイ・スピードウェイ・インフィールド A II 6:30 快晴
Gr.4 15周 燃料 4倍 タイヤ 7倍 RS/RM
予選12位 決勝9位 1196点
ブルームーンインフィールド逆走のGr.4レース、
個人的にここは逆走の方が楽しい気がします。
この日からポイントレースの開催時間と枠数が変更となり、
21時と22時で出るならマニュファクチャラー→ネイションズの
流れしかなくなりました。
今まで分散していた人が集まるため必然的に今までよりも
知らない人も増えてきます。
鬼部屋確率は下がる反面、鬼部屋ならまずいない荒らしレベルの
雑なプレイヤーと遭遇する確率も上がるため、慎重さと
巻き込まれない判断力が大事になって来そうです。
予選では最終アタックに入ろうとピットを出た、ところで
後続車両が来ていたので、ターン1あたりで重なって
邪魔しそうだったので、即終了ボタン押して断念。
頼むからピットでもマップを表示してタイミング決めさせてくれ・・・
予選12位から前後ごたごたとした中を進み、
86の利点を生かしてソフト→ソフトの繋ぎ。
今回は7周で入りましたが集団走行を免れることはできず、
なんとか凌いで凌いで9位になりました。
道中追突3回、押し出し1回にドア閉め1回をいただき、
不可抗力もあるでしょうがあちこちガタガタ、なのに
なぜかクリーンレースゲッツ!・・・
心がけを機械が評価してくれたと思っておこうw
鬼部屋なら予選で上手く行こうが行くまいがこっちが遅いので
大差ないんですが、こうなると予選はより大事だなと思いました。

半生放送で「名前忘れた」と言ったDeNAベイスターズの
マスコット、DBスターじゃなくてDBスターマンだった。惜しい!
ネイションズカップ(22:00)
インテルラゴスサーキット 13:45 快晴
N400 9周 燃料 3倍 タイヤ 6倍 SS
予選15位 決勝15位 533点
Nクラスはどうしてもいわゆる『無双車』があるので、
なんとかそれ以外で遊びたいわけですが、探せども探せども
ポルシェ911より速い車が無い。。。2秒も違うとさすがに
遊ぶ気にもなれません。
いや、後日ハラキリさんがプリマスXNRギアロードスターで出た、
という衝撃の事実を知るわけですが・・・
で、いらんことに時間費やして458がまだマシである、という
結論を得ることに時間を要してロクに練習せず参加、
15位スタート。
慣れてないメンツ&スリップストリーム弱の設定で、
追突しないようにしつつもチキンブレーキで玉突きも怖いので、
と思ってたら早速ミスってしまい、しかも自分がミスっただけなら
まだしも後ろもごちゃごちゃしながらわりと突っ込んできたので
結局玉突き発生でペナルティー貰ってしまいました(;・∀・)
上位でも同じことが起きていたようで、終盤には玉突きで
zimaさんがせっかくのトップ3圏内をふいにされる大打撃。
こっちはこっちで道の真ん中でのペナ消化を発端に
事故が起きるなど荒れ模様で、終盤に回避作戦15位まで
戻すことには成功。ただ内容は0点でした。
911使うべからず、と今まで乗ったこともなかったので、
特徴を理解する前にレースが終わりました。
Nのレースはワンメイクだと思っておこう。
なお、「最後はR35にすっか」と、N500と勘違いしていて、
いざやろうとしたら選べず焦ったのはここだけの話である。
