そこそこ機能しているかと思われたGT SPORTのBoPが
アップデート1.06と並行して行われた調整で崩壊してしまいました。
 挙動変更でタイヤの縦横を同時に使った時の動きが寛容になったせいだと思いますが、
性能面で優遇されていたFF車において、ネガティブ要素だった
旋回性能が薄まってしまい実質的なFF救済になってしまった模様。
 Gr.4レースがルノー メガーヌの独壇場。今までならコースやらドライバーの
腕やらで日によってトップ10スターの車種にはばらつきもありましたが、
もう完全にメガーヌじゃないと勝てないような状態です。

 これはみんなあることなのかたまたま私の性格なのか分かりませんが、
私は走り始めて、とりあえず普通に1周できた段階で、自分がだいたい
どこまでタイムを詰められるか、そして、普段のトップとの力量差から
ランカーは何秒で走っていると考えられるか、というのが頭に浮かび、
実際、自分が考えたタイムでだいたい頭打ちになり、そこで初めてトップを
確認すると予想の範囲にほぼ収まる、ということをほぼ毎日繰り返しています。

 アプデ時は既にシーズン4のマニュファクチャラー契約が終わっていたせいで
そもそもFF系メーカーに人がいなかったから表出しづらかったですが、
シーズン5になっておそらくそちらに大量移籍があったと思われ、
上位勢がメガーヌだらけ。そして、私の予想タイムレンジを大幅に
超過してしまっています。
 実際レースで走っても、同じタイムの人でもストレートが速すぎて
全く防御のしようもなく、一方で同じかそれ以下のタイムの人なので
コーナーは正直無茶苦茶。余裕が無いからだと思いますが接触も多く、
でもそれで抜いてもまたストレートで抜かれるパターンで、
パワー センシティビティーの高いコースではメガーヌに他の車で
勝つのは相当な実力差が無いと難しい状態です。

 売りにしているはずの『似た実力の人とマッチングしてレースできる』と
いうものが、車による底上げによって、FFを使わない人からすると
『本来ならコース上で競うことが無い人の集団に放り込まれる』状態で、
これはゲーム的にも大失敗です。
 マニュファクランキングも、『自分が出たレースにFFがいたか』で
レースの順位が左右されすぎてしまいますし、早急な対策が必要だと思います。