GT SPORTは基本見知らぬ人とのマッチングを繰り返すゲーム。
必ずマナーに関する動画を見ないと参加できない仕組みになっており、
ミサイルという単語が出てきて笑いましたが、現実にはやはりマナーの
なっていない人もそれなりに混ざってしまいます。
 DRやSRによって、あまりに悪質な人はそうそう上のレースには来れませんが、
SRに関して言えば上げるのはそんなに難しくないので、
何回か良い子のふりをしていればすぐにSになれます。

 マッキーさんは既にかなり苦しめられているようですが、
モータースポーツオタク兼GT好きな私から、全GT SPORTユーザーさんに
理解してもらいたいマナーのお話です。


 基本はゲーム側で説明してくれていますが、モータースポーツは基本
全くぶつからずに終えられるようなものではないので、接触ありき、ではあります。
 ただ、争う上での接触、俗にいうレーシング インシデントと、
明かに回避可能である事故とでは全くの別物で、避けるべき、理解すべきは
もちろん後者の方です。

・ぶつからなければ曲がれない速度でインに入ってぶつける
・明確な速度差で追突する
・相手が並んでいるのにそちらに進路を向けて幅寄せする
・明らかに必要のない場所で突然急減速する
・直線で蛇行して相手の走路を妨げる

といった行為は反則です。
サッカーで言えば、ボールを手に持って走る、野球で言えば、ホームベース上に
寝そべってベースを一切開けていない、アイスホッケーで言えば、
スティックで相手の頭部を殴る、といった行為と同じことです。
こんなことをされたら、貴方はどう思うでしょうか?

 ただ、それらとの大きな違いは、モータースポーツでは反則が起きても
競技がそこで一時停止はしない、ということと、接触自体は常に起こっているため、
それが悪質なものであるかどうかの判別が即座に行えないこと。
 そして、ゲーム上としては、先上げた行為はそもそもゲーム内に存在しない
行動であるために実行することすらできないのに対し、自動車レースは
通常の動きの中でいくらでも極悪非道な行為を簡単に誰でもできてしまうこと、
だと思います。

 ですから、恐らくですが、オンライン対戦ゲームにおいて、
レースというのは他のスポーツゲームと比べて、俗に言う荒らしの
混入しやすい土壌であると考えられます。
 はっきり言って、SNSやらなんやらを見れば明らかなとおり、
他人を侮辱したり、差別したり、デマを吐いたりするような荒らし
(というかこの場合クズ人間)は残念ながら存在します。
そうした人たちに関しては、マナー以前の問題としてこうとだけ
はっきり言っておきます。


最低限の社会的規範・常識に則った行動がとれないようなら使うな、
それが理解できるまで出てくるな

 これだけは放置すると本当に社会問題として深刻化するので、
あえて普段より厳しい口調で言っておきました。

 長くなりそうなので一旦ページを区切ります。