どうも文字数制限か何かに引っかかったっぽいので
2ページに分かれてしまいました。
前回
の続きです。
トライスター モータースポーツ Tristar Motorsports
90年代にカップ参戦、以後はエンジン ビルダーだったが、2010年にXfSへ、そして、
チャーターを借りて今年カップのフル参戦に復活。
| |
72
|
コール ウィット Cole Whitt(25)/フランク カー Frank Kerr
レッド ブルのドライバー発掘プログラムで準決勝まで進み、'11年に20歳で
RBRからカップ デビュー。その後複数チームを転々とし、昨年はフル参戦
できなかった上3度の予選落ちを経験した。新生トライスターの星となれるか。
|
トヨタ Toyota
ジョー ギブス レーシング Joe Gibbs Racing(JGR)
トヨタ系のワークス格チームでここ数年はカップ最強チームと言っても過言ではない。
個性的なドライバーを束ねるオーナーは元NFLの名ヘッド コーチ・ジョー ギブス。
| |
11
|
デニー ハムリン Denny Hamlin(36)/マイク ウィーラー Mike Wheeler
2005年のデビューからJGR一筋。フル参戦11年中9年で年間順位が一桁と
抜群の安定感を誇る。昨年は平均スタート順位が1番目で速さも一級品。
ただし年間10度のピット速度違反も全体1位。
|
18
|
カイル ブッシュ Kyle Busch(31)/アダム スティーブンス Adam Stevens
トヨタにカップ初優勝も初王者ももたらした'15年王者。タイヤを酷使する、秋口に
弱い、という弱点が解消され名実ともにトップ レベル。兄カート ブッシュと
同様、かつての悪童キャラがなりを潜め丸くなった。ただしブーイング多し。
|
19
|
ダニエル スアレス Daniel Suárez(25)/デイブ ロジャース Dave Rogers
カール エドワーズの電撃引退で出番が回ってきた昨年XfS王者のメキシカン。
エドワーズの後継者として、また貴重な『外国人ドライバー』としても
注目を集め、重圧のかかるデビュー シーズンとなる。
|
20
|
マット ケンゼス Matt Kenseth(44)/ジェーソン ラトクリフ Jason Ratcliff
昨年は平均スタート順位で6番目、ラップ リード周回数で4番目と衰えを見せない
'03年王者。頭に血が上りやすく、それが思わぬトラブルを招くことも。
カップ王者の最長ブランク記録は8年で、王者になればそれを大幅更新となる。
|
ファニチャー ロウ レーシング Furniture Row Racing(FRR)
コロラド州デンバーに拠点を構える珍しいチーム。'13年以降急速に力を伸ばし、
'16年からJGRと提携してトヨタ勢に。今季から2台体制に拡充した。
| |
77
|
エリック ジョーンズ Erik Jones(20)/クリス ゲイル Chris Gayle
13歳の頃にはレイト モデルで戦い、19歳でCWTS王者。様々なカテゴリーで
年少記録を更新したJGRの次代のエース候補。結果的にJGRのシートに
スアレスが納まったことで、同門代決が見ものとなりそうだ。
|
78
|
マーティン トゥルーエックス ジュニア Martin Truex Jr.(36)/コール パーン Cole Pearn
'04、'05年XfS王者。'14年のFRR移籍時は、シートを失って流れ着いた印象
だったが、結果的にチームと共に向上しチャンピオン有力候補に。
恋人のシェリー ポレックスが癌の闘病中。彼女のためにもタイトルを手にしたい。
|
ビーケー レーシング BK Racing(BKR)
| |
23
|
グレイ ゴールディング Gray Golding(19)/パトリック ドナヒュー Patrick Donahue
ジョーイ ゲイズ Joey Gase(24)
12歳の時、カートでハービックを破った逸話の持ち主。K&Nシリーズでも複数の
年少記録を塗り替えたいわば天才少年。デイトナ500は
『1.5マイル超の経験がない』という理由で参戦せず、代わりにゲイズが乗る。
ゲイズもまた地方のシリーズでは年少記録を複数打ち立てている。
デイトナ以外にも2戦に出場予定。
|
83
|
コーリー ラジョーイ Corey LaJoie(25) /未定
グレイ ゴールディング Gray Golding(19)
チャーターの無いNo.83ではラジョーイが14戦出場予定。父は'96、'97
XfS王者のランディー ラジョーイで、5歳のころからカートを始めたレース一家。
ただ'13年以降目立った活躍ができず、同年twitterでの不適切な発言により
NASCARから処分を受けている。
また、ゲイズがNo.23に乗る2戦ではゴールディングがNo.83で出場する。
|
シボレーとトヨタ Chevrolet&Toyota
プレミアム モータースポーツ Premium Motorsports
昨年はシリーズで唯一シボレーとトヨタの2車種を使用。主に
スーパースピードウェイとロードでトヨタ、それ以外はシボレーを使用していた。
| |
15
|
未定 /未定
マイケル ウォルトリップ Michael Waltrip(53)
No.15はチャーターを保有し全戦出場とみられるが、開幕戦をウォルトリップの
引退レースとすること以外に発表が無い。ウォルトリップはデイトナ500で2勝、
通算4勝が全てリストリクター プレート レースという珍しい経歴のベテラン。
|
55
|
リード ソレンソン Reed Sorenson(31)/リー レスリー Lee Leslie
未定
オープンのNo.55はデイトナ500にソレンソンが出場する以外に決まっていない。
ただし、デリック コープがプレミアムと契約したと発表しており、15と55の
いずれかで走るものとみられる。昨年もソレンソンはプレミアムから28戦に
出場しているが、最高位は夏のデイトナの22位だった。
|