North American International Auto Show、いわゆる
デトロイト モーター ショーが始まり、トヨタ自動車は新型のカムリを
初公開しました。
カムリは北米で年間に40万台を発売し、北米市場の乗用車において
最量販モデルの座を維持し続ける北米セダンの王者です。
そしてそれとともに、カムリのNASCARカップ仕様も公開されました。
この映像の一部、カムリがドーナツやってるあたりはNHKニュース7でも
登場し、なんとNHKのゴールデン タイムのニュースにNASCAR登場!
ということになりましたw
よりデザインが攻撃的になった感じがしますが、後ろ姿がフュージョンと
見分けづらくなった気もします・・・w
なんとカイル ブッシュとデニー ハムリンがモリゾウ社長と喋っていて、
NASCARのYoutubeチャンネルでも、さっそく新車をほめちぎる
両名の動画が上がっています。
ここらの動画を再生すると関連動画で最新のカムリ関連の動画が多数表示され、
アメリカでカムリがいかに注目を集めているかが分かります。
キャームリーって言った方が発音が近いのかな?w
なお、ハムリンはJGRとの契約が今季終了後に切れるため、契約延長されるのかが
注目されていましたが、この発表会の後、彼はNBCに対して
「近く何かしらの発表がある」と話し、複数の関係者は、既にハムリンが
2018年以降の契約で合意し、正式発表を待つ段階であるとしています。
また、新車発表のトヨタとは対照的に、GMはシボレーSSの製造・販売を
2017年いっぱいで終了することを明らかにしています。
SSはオーストラリアの子会社、ホールデンのコモドア(グランツーリスモにも
出てきますね)をベースにした車で、2016年には3013台が販売されました。
これは前年比4.1%増で、GM North Americaの社長、アラン ベイティーは
「使い古された言葉だが日曜日に勝って月曜日に買う、という格言の下、
少量ながら北米へ輸入することを決めたんだ、率直に言ってかなり低コストでね」
「数は少ないけれども、すごく好評を得ている」
と、SSを利用したマーケティングに一定の効果があったことを強調しましたが、
GMはすでに、オーストラリア部門を縮小し、オーストラリアでの
車両製造の打ち切りと人員削減を決定しており、コモドア自体が
2017年で生産終了となることが決まっています。
ということは当然2018年には新たな車両にベース車が変わることになりますが、
果たして量販車で来るか、それとも別のスポーツ車で来るか、GMの
戦略も気になるところです。