ルイス ハミルトンはアメリカで選手権巻き返しを果たしました-
しかも記録破りのスタイルで
・オースティンでの勝利で、ルイス ハミルトンはF1史上3人目となる
通算50勝に到達、アラン プロスト(51)とミハエル シューマッハー(91)に
次ぐ記録です。
・オースティンでハミルトンが匹敵した伝説はプロストとシューマッハーだけではありません-
彼はアイルトン セナが持つポール ポジションからの優勝回数(29)と
アメリカでの勝利数(5)でも並びました。
・ハミルトン、今季7勝、はサーキット オブ ジ アメリカズで開催された
5戦で4勝(そしてアメリカで過去6戦5勝)。
セバスチャン ベッテルがオースティンで勝ったその他の唯一のドライバーです。
・ニコ ロズベルグが2位でメルセデスは今季5度目のワン-ツー フィニッシュ。
メルセデスは昨年のオースティンでも同じ並びで1位と2位でした。
・ダニエル リカルドは3位で今季7度目の表彰台、これで、2014年に記録した
自己最多記録である8回にあと1と迫りました。
・セバスチャン ベッテルは4戦連続表彰台無し、そしてここ10戦で1度しか
表彰台がなく、フル参戦1年目の2008年トロ ロッソ時代以来の不振が続きます。
・しかしベッテルはチーム メイトのキミ ライコネンを抜いてドライバー選手権で
4位に浮上、そして自身27度目の最速ラップを記録しました。
・ベッテルの最速ラップ1'39.877は2番目に早かったタイム、キミ ライコネンの
1'41.841より1.964秒も早いタイムです。
※レースの最終盤にSSに履き替えて記録したタイムで車の速さを表してはいません。
念のため。
・マクラーレンは過去3戦で2度目のダブル ポイント フィニッシュ、シーズンでは
4度目です。フェルナンド アロンソの5位はモナコでの今季最高位に並びます。
・スペイン人仲間のカルロス サインツもまた今季最高位に並ぶ6位、
母国スペインと同じ順位です(これはまた彼にとってのF1最高位でもあります)。
トロ ロッソのエースは現在38ポイント-昨年よりも20も多い数字です。
・ウィリアムズはフェリペ マッサが7位でセルジオ ペレスの8位を上回り
コンストラクターズ選手権でのフォース インディアとの差を2点詰めました。
マッサにとっては第4戦のロシアで5位に入って以来の最高位です。
・ハースは初めての母国レースをここ9戦で初めてのポイント獲得で祝いました;
ロマン グロージャンが今季5度目のトップ10フィニッシュとなる10位で
チェッカーを受けました。
※また11位かと思ったら無事点を取れて何よりです。