NASCAR Sprint Cup Series
Federated Auto Parts 400
Richmond International Raceway 0.75miles×400Laps=300miles
winner:Denny Hamlin(Joe Gibbs Racing/FedEx Ground Toyota Camry)
Federated Auto Parts 400
Richmond International Raceway 0.75miles×400Laps=300miles
winner:Denny Hamlin(Joe Gibbs Racing/FedEx Ground Toyota Camry)
NSCSレギュラー シーズンの最終戦リッチモンド。
ひとまずの区切り、ということか、パレード ラップにはなんと4台並走の
隊列走行を披露(・o・)
前回のレース後の車検で、ポイント17位だったライアン ニューマンが車両規定違反で
しょっぴかれてしまい15点減点の罰則。
おかげでポイント16位のジェイミー マクマーリーは随分と楽になり、
言い換えればこのレースでの番狂わせは起こりづらく、ちょっと
見どころが薄れた状態で始まりました。
しかしながら、チェイスどうこうは横において、レースは激しいものになりました。
PPはデニー ハムリン、結果的に数時間後にはポール トゥ ウインを
達成するわけですが、最初の51周をリードした後マーティン トゥルーエックス ジュニアが
リーダーとなると、その後、後半戦に入るまでの多くをリードします。
これは先週に続いてトゥルーエックス無双か?という展開。
それどころか、241周目にはトゥルーエックスとJGR4台でトップ5を
トヨタが独占するトヨタ無双。
ところが、ここまで5回のコーションだったレースはこの後大荒れになります。
245周目にデービッド レーガンがタイヤを壊してクラッシュ。
このピットでトゥルーエックスが順位を4つ落としてしまい、ハムリンが
再びリーダーに。
ピットと言えば、先週ピット作業ミスが相次いだケビン ハービックは
ミスしたクルーをダニカ パトリックのクルーと交代する措置を取りました。
ピットもプロの戦い、結果が出なければ容赦なく変えられる厳しい世界です。
しかし265周目にポール メナードがクラッシュしてコーション。
このピットでトゥルーエックスは速度違反をやらかして後退。
また、今日はタイヤの落ちが激しく、10周そこそこ走っただけでも
コーション→4タイヤ、が定石となっていましたが、ここで
カイル ラーソンが2タイヤ交換でいきなりリーダーに。レースが混沌とし始めます。
272周目にリスタートも6周後にケイシー メアーズとマット ディベネデトーの
小競り合いでコーション。さらに290周目にもコーション。
ここでステイ アウトとピットに作戦が割れたためさらに読みにくくなります。
なんとか勝ってチェイスに入りたいケイシー ケインもここで一旦上位に浮上。
ここから先、ピットとコーションが噛み合えばチャンスがありそうです。
また、NASCARもタイヤのセット数に12という制限があるため、このあたりから
新品タイヤが後何本あるのか、というリポートも細かく入りだします。
新品をsticker tire スティッカー タイヤ
中古をscuff tire スカッフ タイヤ
と読んでいるので、リポートで「ラスト スティッカー タイヤ」と言っていたら、
そのドライバーが持つ最後の新品を履いた、ということになります。
この後も321周目、328周目、336周目、346周目、353周目、とコーションが続き、
363周目のコーションでとうとうリッチモンド最多記録の15回目のコーション。
しかもこの事故はこの日一番の多重事故になります。
2台から出火するわ車が乗り上げてるわでこれは赤旗に。レースがしばらく中断します。
もうレースもこのあたりまで来ると上位陣は自分からピットには入れないので
中団以降が入れ代わり立ち代わりタイヤを新しくする状況。
そのあたりがドラマにつながるかと思われましたが、
リーダーのハムリンは先頭を快走、やがて2位にはトゥルーエックスも
戻ってきますが、差が大きく追えない状態、それ以降も彼らを追い詰める
勢いのあるドライバーはおらず、レースはいよいよ残り2周。
現地の実況も、締めくくりの感じで喋り始めていた矢先、リーガン スミスが
まさかのクラッシュでNASCARオーバータイムに。
こういう時は仲間が多いほうが有利になるのが世の常。
今回は、長く走り続けてる組、それよりはちょっとタイヤが新しいから
入らなくても一発狙えそう組、どうせ後方だから入る組、と立場が3つだったことも
影響して入らない人も多くハムリンは大助かり。
しかもリスタートで一人だけとんでもなく前に出たのでもうその時点で
勝ったも同然でした。
ハムリンは今季3勝目、バージニア州は地元なので勝つと声援も大きいです。
そしてチェイスの16人も決定、結局レース前の16人がそのまま
進出になりました。
さて、今度当たらない、ていうか予想した人ほどアクシデントに
見舞われる呪いのチェイス予想でもやってみましょうかねw