以前『ゲームセンターCXにハマった』と書いた私ですが、
相変わらず熱は冷めず、本放送は木曜24:00~で遅いので、その時だけ
金曜日の朝に早起きして出勤前に全部見るという気合の入りよう。
そんな中、9月2日に新作DVD
『ゲームセンターCX MEGA DRIVE SPECIAL』が発売されるということで、
買ってみようかな、という気になってしまいましたw
ちょうどDVDを数枚換えるぐらいの不労所得が手に入ったため、
じゃあ他にもう1枚、先んじて何か買ってみよう、ということで過去の
DVDも1つ買うことにしました。
過去にシリーズものとしてはDVD BOXが1~12まで発売されており、
他にも派生的なのが数種類。
ただ、順番通りに収録されているわけではないため、アーカイブ放送で
見たことがある放送回も多く、それが各巻に散りばめられていることが判明。
で、調べたところ、全部知らないやつで構成されているDVD BOX9が
一番良さそうだということで、これを買ってみました。
ヨドバシカメラ マルチメディア梅田にはちゃんとGCCXのコーナーが有り、
しかも旧作は2割引き!
このBOX9、知らない放送回であることも良いんですが、それ以上に
DVD限定特典映像があのスペランカーであることが大きいです。
私、スペランカーは『すぐ死ぬ難しいファミコンのゲームでおもしろい』という
話だけは、声優の鈴村 健一さんの話で聞いていたんですが、画面を1回も見たことがなくて
今回が初見。
いやあ、笑いまくりましたw
ちょっとしたことですぐ死ぬ主人公と有野課長クオリティーが生み出す
珍プレーの連発が見事。
主人公の身長が画面で言うと16ドットで、14ドット以上の高さから落ちると
(厳密には落下距離が14ドットに到達すると)死ぬ、つまり、私に例えると
150cm以下の高さから落ちたら死ぬということに。
確かに勢い良く落ちたら痛いだろうし頭から落ちたら危険だけど、
真っ直ぐ降りて死ぬ高さじゃないだろ、というのがこのゲームの最大の
ウリなんですねw
他にも調べたら、クリア後のループは256周できるらしいとか、残機数が
ある数字になると、2進数の処理の関係で残機0と誤認されていきなり
ゲームオーバーになるらしい、とか、色々あるようで。
GT SPORT発売に向けて、たぶん発売後にゲーム漬けになることを考慮して
ちょっと自重中な私ですが、他人のゲームを見る時間は増える一方になりそうです。
なお、GCCXのDVDはレンタル版もありますが、BOXをバラして
そのまま出しているわけではなく内容が違うので、スペランカーはレンタルでは
見れないようです。
気になる方はお店に是非!
番組を見たこと無いけど雰囲気を知りたい方には、現在任天堂公式
Youtubeチャンネルで配信されているポケモン赤・緑の動画が入り口としてオススメ。
本放送の違法アップロード動画は、低予算番組存続のため、できれば
見ないでおいてあげてくださいw