主にマッキーさん向けですが、次戦の規則について、
いくつか案を考えたので絞り込みをしたいと思います。
単にR32~R35では幅が広すぎて、仮にPPで性能調整を図っても
多人数ならまだしも少人数ではバラけるだけで良いレースにならない
(あと、同じ車でもタイムがなかなか安定しなくて実力をうまく測れない^^;)
気がするので、違う方向性を考えてみました。
1 リバースグリッドで5~6周のスプリントを、無改造のR32~R35で
1回ずつ行い、点数で順位を決める。
2 R35のみに絞る
3 R32~R35を使うが、PPは統一した上でタイヤで性能調整する
通勤しながら考えたのはこの3つ。
1は、いつもの『セットを詰める』ではなく、『車に対応する』という
逆の合わせこみが必要。
2ならまあいつも通りで、R35の4グレードで多少性能が違うぐらい
3は、PPでの性能調整だと直線とコーナーの速度差がそれぞれ比較的大きいので、
タイヤでコーナリング性能をある程度縛ってしまう。
ただ、ランクごとのタイム差と車両ごとの差がイコールになるとは限らないので、
速い遅いはある程度残ると思われます。
どんなもんでしょう?
では今日はNASCARが私を呼んでいる、そして既に眠いのでこれで落ちますw