F1公式サイトにバーレーンGP後のトリビア的なのが
載っていたのでちょっと引用してみます。
ニコ ロズベルグが通算16勝目。これはスターリング モスが長年
保有していた、『世界タイトルを手にしていない選手による最多勝記録』
に並びました。
ロズベルグが昨年から5連勝ですが、過去に5連勝を記録したドライバーは
全てその年のチャンピオンになっています。
2年連続、2008年以降5度目となるバーレーンでの2位フィニッシュとなった
キミ ライコネン。今回でバーレーン8度目の表彰台で、
これはその次に多いルイス ハミルトンを3つ上回っています。
初出場のストフェル バンドーンがベルギー人ドライバーとしては
1992年のティエリー ブーツェン(リジェ)以来のポイント獲得を果たしました。
ロマン グロージャンが5位に入り、現在選手権で5位。
ハースは2戦連続のポイント獲得で、アメリカのチームが2戦連続で得点するのは
1986年、アラン ジョーンズがイタリア4位、ベルギー6位で、
似た名前のチーム、『チーム ハース』が達成して以来です。
(チーム ハースとハースF1チームには何ら関係がなく、たまたまオーナーの苗字が
同じなだけです)
フォーメーション ラップでトラブルに見舞われたセバスチャン ベッテル。
通算160戦目で初めてスタートできませんでした。
(スタート前に車を止めたので、記録上スタートしたことにならない)
ウィリアムズは2戦連続で2台ともポイント獲得。今季、他にこれを
達成しているチームはメルセデスしかいません。
こういう話題は大好きですw