ちょっと時間が空くと何かしら作って遊んでおりますw
今回はFF車としては比較的優秀な1台、TRDセリカでアタックしてみました。

タイム 7’09.446

 以前からPP530でも時々投入する割りと気に入っている1台。
もちろん意識しているのは『ハラキリ整骨院セリカ』ですw
確かトライアルのセリカはいまいちだったために似ているこれを選んだ気がします。
イメージ 1

 大したセットは施されていませんが、FFとしてはアンダーが出にくいために
かなり乗りやすい車だと思います。実際R32GT-Rよりも速いですからね。
不思議な事に出力面で 高回転ターボ<低回転ターボ という珍しい車で
(といってもたったの4馬力)それでも特性はかなり高回転寄りになります。
2ZZ-GEエンジンってエリーゼでもそうですが、トルク曲線がものすごく
ガタガタでどういう設計にしたらそうなるのか聞いてみたくなりますw
あと、レッドに入るとすぐリミットに当たるので、いつものリズムで
走るとたびたびリミットに当ててしまいます(- -;)

 T230型セリカは結構好みのデザインで、Z33型フェアレディZが登場した際には
「ライトがセリカのパクリだ」と思ったほど。
セリカというと私に中ではWRCとサインツの印象が強いんですが、
この車はT160~T200までの4WDラリーなイメージのセリカとは
全く違ってしまっていながら、『これはこれでいいな』と思わせてくれる車でした。
それだけにセリカがこれで途絶えたのが残念ですし、以後1000万台企業となった
トヨタが依然としてこのサイズのFFクーペの1台すら作ってくれないのは
もったいない気がします。
あ、関係ないですが今日トヨタのセラを見ました。若い人はピンと来ないだろうなあw
本気で走りたい人にはFRが必須でしょうが、デザイン性、機能性だけを
考えると、量産車と同じプラットフォームで、比較的安価に設計できる点で
FFクーペにもメリットがあると思うんですけどねえ。