こちらは完全に私の独り言なんですが、昨日漫画家の
水木 しげるが亡くなったという報道があり、昨日の夕刊~今朝の
朝刊に多く掲載されていました。ところが気になったのが出身地。
 NHKを含む多くのメディアには『大阪府大阪市生まれ』と言う一方、
日本経済新聞は夕刊・朝刊とも『鳥取県境港市生まれ』と表記。
うーん、昨日は同姓同名の漫画家水木 しげるさんが2人も亡くなったんでしょうか。

 一応Wikipediaでも大阪と書いてあり、日刊スポーツも
『大阪で生まれすぐ境港に転居』といった書き方。
またどうやら日本経済新聞『私の履歴書』内で『大阪市住吉区生まれ』
と書いてあった、という話もあり、そうすると日経は自分のところの
連載で書いておきながら違うことを書いていることに。
 もし社是として『厳密な出生場所よりも生活における出身を
重視している』というならまあ話はわかるんですが、
それにしたって他所のメディアがこぞって大阪と書いており、ご本人としても
「生まれは大阪」と語っているものをわざわざ鳥取としたいなら
但し書きぐらい必要な気がします。
亡くなった方の来歴を紹介するのに内容を間違えていたなら失礼な話で
お詫びが必要でしょうし、実は鳥取が正解で他所が全部間違えてたら
他所が謝罪の嵐です。
 重箱の隅を突くような話かもしれませんが、メディアはどんな些細な事でも
きちんと精査して報道すべきだと思うので。

 近鉄の人身事故で『快速電車にはねられた(NHK)』とかおかしいですからね。
※近鉄に快速急行はあっても快速はありません。
 「そんなオタクが知恵をひけらかしてつまらん指摘をしおって」と
言われそうですが、こういうことの積み重ねはいずれ誤った報道に
繋がると私は思っています。