GT.comのトップに
 PlayStation®4専用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』を発表
の情報が公開されました。パリのゲーム見本市で発表されたそうです。
実はSCEのトップ ページにこのイベントが書いてあるのを見て、
「ひょっとしてここで何かあるのでは?」とちょっと気にしていました。

 ブガッティーとヒュンダイのVGTの微妙な言い回しから何か近々
公表されるであろうことは予想していたことですが、しかしながら
6でも7でもなく、SPORTとは予想外。
 「FIA公認の選手権が行われ、チャンピオンはFIAのセレモニーで表彰」
話がでかすぎて想像できません^^;
 FIAの表彰式は年末に、FIA世界選手権(F1、WEC、WRC、WTCC等)
で選手権の成績上位者が表彰されるものです。
 FIAと協力を結んだのは随分前に発表されていましたが、せいぜい
パッケージにロゴが入るとか、サーキットの情報をわざわざ取材に行かなくても
渡してくれるとか、そんなことだろうと思っていたので、選手権って
想像の遥か上です^^;

 ちなみに、日本人がFIAの表彰式に出てくることもあまり多くはありませんが、
日本人の4輪ドライバーでFIA世界選手権のチャンピオンとして表彰されたのは
恐らくPWRC(プロダクション ワールド ラリー チャンピオンシップ
=WRCの下部カテゴリーで改造範囲の狭い車両で争われる。現WRC-3)
で2005年と2007年にチャンピオンになった新井 敏弘だけだったと思います。
 
 今の段階では、ゲームがとりあえずその機能に特化したものなのか、
これ+オンライン対戦、ぐらいなのか、GTモード的なものも付いてくるのか
不明ですが、ナンバリング タイトルでないことを考えるとこの機能+
簡単なオンライン対戦、ぐらいが妥当でしょうか。
 あくまでこれはこれ、同じプラットフォームで7に相当するものも
平行して作るのか、あるいはもう今までのような形の作品はおしまいにするのか、
というのも同時に気になるところです。

 動画を見ると今年出たばかりの新型のアウディーR8 LMS、
マツダ ロードスター(ND)、メルセデス-ベンツ AMG GTが見えます。
R8なんてニュルに出てきたやつを計測してたんじゃ間に合わないでしょうから、
メーカーの協力も相変わらず深そうです。

 来年からβテスト開始だそうですが、いよいよ私もPS4を買うことに
なるのかどうか。その場合、当面GT6と平行になるのか、案外やりこんで
しまうのか、操作感が違って運転の迷子にならないかも心配。
あ、ボタンがデジタル化されてるのか。お金出すからアナログ式の
コントローラー出してくれへんかな・・・