修正アップデート1.151(仮称)でシャパラルの挙動がパッドでも
クイックになりましたね。とりあえず修正前に無理やりゴールドを
獲った自分を褒めておきますw
 
 そしてシャパラルと共に現れたのがこいつ
イメージ 1
 インフィニティ コンセプト ビジョン グランツーリスモでした。
顔は新型スカイライン(インフィニティQ50)から始まったと思われる
現在のインフィニティ顔を平たくした感じで、この形を推していきたいんだな
というのが窺えます。グリルの下はよく見るとかなり複雑な造形で、
これが顔に迫力を与えているようです。
イメージ 2
 後ろから見るとなんだかごちゃっとしていて、これはなんかよく分からんですw
イメージ 3
 横から見るとちょっとLFAっぽいラインをしているように思います。
割と綺麗だと思います。
 
 日産の公式サイトにはコンセプトカーの一覧もあり、なんとコンセプト2020VGTも
ここにきちんと掲載されていてびっくりなんですが、この中に「Q80インスピレーション」
というでっかい車があり、どうもこいつをレーシングカーっぽくアレンジした
デザインのような感じです。
 
 この車で驚いたのがスペック。購入すると543ps/1680kgと数字が出ていて、
めっちゃ重いです。
パワーユニットも4.5L V8+電気モーターと書いてあり、VK45エンジンであることが
推測されます。
説明文では45:55と書いてある重量配分がスペックは46:54なのが少々謎ですが。
 そのあたりからすると、インフィニティは実際にこういう1000万円レベルの
高性能ハイブリッド車両を作る気満々で、結構売る車に近い数字を
持ち込んだじゃないかと邪推しています。
 高級・大型クーペは日本メーカーではないに等しく、一方でインフィニティが稼ぐ
北米と中国の富裕層向けには需要があるラインです。
 Q80インスピレーションは4ドアの4シーターっぽいですが、これもまた
メルセデス ベンツのCLSがアメリカで飛ぶように売れたらしく、
ポルシェ、アストン マーティンなど元来2ドアのスポーツカーを作っている
メーカーまで似たようなものを作り出すほど需要があるようです。
(私には上から間違って踏み潰した形にしか見えないんですが^^;)
 
 試しにニュルをPP530SSで走らせたら、車体が重いのでリアの重さに
完全に車が振り回されてしまいます。
前にバラストを積んだら多少はましになりましたが速くは無いですねw
 またこのハイブリッドシステム、GT上ではコンセプト2020同様ナイトロのボタンが
いわゆるKERSボタンとして機能します。
 一番長いストレートでは、非使用でビルシュタイン ゲートの下で約285km/hでしたが、
フル アシストをかけると約301km/hまで伸びます。530としてはそれでも遅いですが。
そしてこれまた妙に現実的に、ギアは6段しかなく、その6速が304km/hあたりで
リミットを打つのでこれ以上速度が出ません。
 色々妙に現実的なインフィニティ コンセプト。
何年か後「ああ、これVGTの市販版か」みたいなことが起こるでしょうか。
ちょっと興味があります。