今日、大阪・難波の北西に位置するエリア、南堀江を歩いていますと、
家具屋が並ぶ通りにいきなり
イメージ 1
 こんな光景が目に入りました。なんとテスラ モデルSではありませんか!!!
地下鉄の駅で言うと本町-心斎橋-西大橋-西長堀の領域には
マクラーレン、フェラーリ、ポルシェ、アウディ、プジョー、ボルボ・・・
と外国車の販売店が集っていてすごいエリアですが、
そこから外れたこんな細い通りにテスラがあるなんて・・・
 こんな感じで白黒が並んでいて2台ともブレーキパッドは赤。
そして店内にもう1台あるようでした。
今日に限ってカメラを持っていなかったのでGT6で失礼w
 
イメージ 2
 非常に大きい車ですね。実物を見るとフロントマスクは
マセラティとかアストンマーティンとか、あるいはシトロエンの
DS系列とか、ちょっとずつ拝借したような感じですが、個人的に
非常に好みの顔つきです。
ただ京都の街を走ると傷だらけになりそうですw
 
 調べてみますと、大阪にちゃんとしたショールームを作るまでの間の
期間限定の店舗として11月1日に出来たばかりだそうで、中に入っている方も
何人かいました。
確かにビルを間借りしたような感じでした。
しかし電気自動車と言うのは、将来の展望としては家庭の電気と互いに
融通しあうような使い方も示されていますから、そういう意味では
家具屋の多い場所にあるというのは示唆に富んでいる気もします。
いや~いいものを偶然見たものです。
 
 ちなみにこの辺りへ行くとよくフェラーリと遭遇するのですが、
今日は長堀通りを中心に991型のポルシェを3台も見かけました。
986型ボクスター(GT6で言うとRUF 3400Sのベース車ですね)
も見かけましたが、ショールームの横にナンバー付きで
止まっていた最新の981型ボクスターと比べると、随分と小さくて
おもちゃのようにすら思えました。
というかポルシェがでかくなりすぎでしょうか?