今日仕事をしていたら会社の前の道路からなんだか妙な重低音が聞こえてきました。
だんだん近づいてくるので何の車かと窓越しにちょっと様子を見ていたら突然
オレンジ色のランボルギーニ ガヤルドが現れ、非常におとなしい走行で
通り過ぎていきました。
しかもリアのデザインがノーマルと比べてスパルタン。カーボンウイングみたいなのが
乗っかってたので、詳しくないけどスーパーレジェーラとかそういう類の特別モデル。
アホみたいに口をあけたまま見送りました。
普通のガヤルドは心斎橋あたりで時々見かけるんですが、あんなのは始めて見ました。
街をただ歩くだけで珍しい車を見つけて遊べるのが車好きの特権だと思いますが、
過去にもいくつか印象に残ったものがあります。
最大の思い出は、三ノ宮を歩いていたときに見かけた驚きの車。
なんとデロリアン!何坂だか名前は忘れましたが海側に向かって走り去っていきました。
下り坂ですしあのままアクセルを踏み続ければきっとタイムワープしたことでしょう。
ある時家族旅行に出かけた際には信号待ちしていた我々の左側にいきなりトヨタ2000GTが現れ
父と私は仰天。後に、ロードスターを2000GTのレプリカにしてくれる屋さんがあることを知り、
おそらく、というか確実にニセモノであることを知りますが、それでもその1度しか会ったことがありません。
ミナミでは結構フェラーリを見ることがあり、始めてあの辺のスターバックスで
道路側の席でコーヒーを飲んだ際には、目の前に430が止まってたいそう驚きました。
ただそれより驚いたのは丸目4灯でスカイラインスポーツクーペみたいな顔をした
クラシックなフェラーリ。「フェラーリのバッジ付いてるけど何これ???」
家に帰って調べると330GT2+2という1960年代の車らしいと知りますがやっぱり「何それ?」
後期型は2灯になったと書いてあるし、他にこういうライトのモデルはないので
丸目のインプレッサみたいにあまり評判がよくなかったようですな。。。
アウディR8は2度だけ見たことがありますが、なぜか2回とも日本橋の電気街の交差点。
2度目に見たときは前にいた男性二人組が「うわ!R8や!」と声に出して驚いておりました。
書きながら思い出しましたが、1度だけGT500フェアレディZのレプリカモデルが
目の前の交差点を右へ走り去るのを目撃しました。私は「!!!!!!!!」となり
普段は超絶安全運転な自転車をその時ばかりはすっ飛ばして、次の信号に
相手が引っかかってくれることを望んで追いかけてみましたが、無情にも信号が
青に変わり、2度とZの姿を見ることはありませんでした。
せめて22号車か23号車かだけでも知りたかったぜ・・・
最近目撃したのはアルピーヌA110。そして近隣に住んでいるのかシトロエンDSは
割とよく目撃します。DSなんて50年以上前の車なのに本当に美しくて、ついつい
足を止めて見てしまいます。
皆さんはどんな名車・珍車を見たことがありますか?
街歩きに一瞬の油断も許されませんw
