グランツーリスモ6に待望の収録となるFIA GT3車両。
しかし恐らくモータースポーツに疎い方には何のことやら分からないと思われますので、
ぶっちゃけ私も細かい話はあんまり分かっていないんですが、予習として少し学んでみましょう^^
FIA(国際自動車連盟)はフォーミュラーワン世界選手権(F1)や世界ラリー選手権(WRC)
等を管轄していますが、ツーリングカーカテゴリーとしてFIA GT選手権も管轄していました。
元々GT1、GT2という2クラスで争っていましたが、GT1はほとんどプロトタイプカーみたいな
およそツーリングカーとは呼べない車で、最初は良かったものの、開発費用の高さから
メーカーが相次ぎ衰退。
結果、GT1規定は消滅し、GT2がGT1に『格上げ』されます。
この際玉突きのようにして新たな『GT2』が誕生。そしてその下に『GT3』が設立されます。
ややこしいですね、ハイ。
しかしFIA GTシリーズは、元々世界各地で行われていたものが非常に縮小されてしまいました。
2010年、FIAはGTカテゴリーの車両規定に変更を行うと共に、GT1選手権に「世界タイトル」を、
GT2には「ヨーロッパタイトル」を冠することにし、SROという運営会社とともに、GTカテゴリーの
『ピラミッド』を作り発展させようと画策しました。
各カテゴリーは随時性能調整が行われてイコールなコンディションに整えられ、
どの車を手に入れても競争力がある、という触れ込みです。
GT1世界選手権は、マセラティ・MC12、ランボルギーニ・ムルシエラゴ、フォード・GT、
アストンマーチン・DB9、日産・GT-R、シボレー・コルベット、という6メーカーの
スーパーカーが各々2チームに2台ずつ、計24台の華やかなグリッドで幕を開けました・・・が
コスト高から翌2011年には早くもエントリーが減少。GT2もエントリーの少なさに悩まされます。
そして2011年いっぱいでGT1規定は消滅。GT2もルマンのGT規定に吸収されて消滅。
何回同じ過ちを繰り返すんでしょうか。
一方でGT3規定車両は爆発的大ヒット。改造範囲が狭く、車両価格はだいたい3500万円前後と
レーシングカーとしては低価格(市販のLFAよりやすいですね^ ^;)購入後は基本的に
手を付けられない、逆から言えばみんな購入したやつでそのまま走る、しかも性能調整で
常に戦えるため非常に魅力的です。
車種もポルシェ・911、アウディ・R8、コルベットZ06、BMW・Z4、ランボルギーニ・ガヤルド等
(ちょうどPP530あたりで使う車ですね)様々なメーカーが顔をそろえ、流行につれて増える一方。
お金のあるチームは新車を買い、オフにはそれを小規模チームに売却、そのため新車を
実質的に安く調達でき、小規模チームは型落ちながらそれでも速い車を安値で入手。
本来はアマチュアやセミプロ(いわゆるジェントルマンドライバー。アキラさんではないですw)
向けのはずだったのに、気づけばニュル24時間にアウディのワークスドライバーが
名を連ねて優勝を争うような状態となり、もはやGT3の勢いを誰も止められません。
日本でもSUPER GTとスーパー耐久で使用可能で、実際従来よりも戦闘力のあるチームが
増えました。
結果ピラミッドは崩壊、2012年のGT1世界選手権はGT1と言いながらGT3車両を使うという
もはや意味不明な状態となり、この年限りでGT1世界選手権は終了。
GT『3』といいながらもう1と2はいないわけですw
こういった過程をたどり、GT3車両は世界的にスタンダードなレーシングカーとなりました。
性能的にはだいたい500ps、1300kgぐらいだそうですが、PP調整と同じでパワーウエイトレシオが
性能調整の肝らしいので、メーカーによって幅があるようです。
改造範囲が狭いのでコーナリングスピードはそこまで速くないようですが、
馬鹿でかいウイングやカナードが目を引きます。
本来アマチュア用なのでABSやトラクションコントロールも完備。
雨が降るとGT500とのタイム差が異様に小さくなります^ ^;
流行ってるからレース運営側は参加を認める、そうするとメーカーはプロモーション効果が高く、
作ったやつを売ることで多少なりとも開発費が還ってくるのでメリットが増える。
やりたい人が増えてエントリーが増える。
この好循環が今のところ持続されており、GT3人気の源になっています。
オープン部屋でも「FIA GT3」と書かれた部屋はちょくちょく見かけます。
それだけみんな期待しているわけです。
これがGT3の大まかなお話です。前提から話さないとうまく伝えられないので
えらい長くなってしまいました。すいません。
実は上記のように530~550って結構近しい関係なので、なんかかえって遊ばない気も
するんですがwお遊びがてら、発売の折にはぜひ一度GT3車両でレースしてみたいな、と
個人的には思っております。
何を使うかって?聞かなくても分かりますよねw