どこが素晴らしいところだろうか? | scent-of-the-sasanquaのブログ

scent-of-the-sasanquaのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは!

 

セント・オブ・ザ・サザンカのページへ

 

ようこそ!✨ (°▽°)/

 

 

訪れていただきありがとうございます💐

 

 

 

 

 

朝は涼しく秋を感じました。

 

太陽が出ると蝉が優勢ですが、

曇ると草かげで虫たちが鳴き始めます。

 

 

庭では盛大な声があがるのです。

ガシャガシャガシャガシャ・・

くつわ虫でしたっけ😵

 

 

 

 

この頃は以前には見なかったような

雲の形や色に出会うように思います。

 

 

 

なんやかや言っても、

あなた(わたし)の許せないでいるのは

あなた(わたし)自身。

 

 

ひとの良いところは目についても、

自分のことは

良いところより、

悪いところに目がいきがちです。

 

 

おまけに自分はこう・・と思い込んでいたりして。

 

 

 

ひとが素晴らしい点で、

あなた(わたし)が勝っていなくていいのに。

 

 

あなたにはあなたの素晴らしさがあるのだから。

 

 

 

 

 

ご自分の素晴らしいところをほめましょう!✨

 

 

ひとと違っていて良いのだし、

奉仕するという喜びを人に与える役もあり、

誰でも素晴らしいところを必ず持っているはずです。

 

 

 

 

もう一つ印象的だったのは、

部族の間では資産の多さではなく、

世話をした人や動物の数でその人の地位が決まることです。

 

 

 

つまり、人の経歴や社会的地位は、

どれだけの財産を持っているかではなく、

何を与え、何を分かち合い、

地域のために何を創造し、

どれだけ多くの人を世話する能力があり、

どれだけ多くの命を養うことができるかで決まるのです。

 

 

資源を持っている人は、

それを自分のために溜め込むのではなく、

共有することで、部族内の評価を高めていきます。

 

 

 

 

その時から、

人の価値は蓄財の多さではなく、

その財産をどれだけ人に分け与えたかにある

と思うようになりました。

 

 

 

「何もない空間が価値を生む」

オードリー・タン

 

 

 

 

価値というのは世間が決めることではなく、

あなた(わたし)が決めることなのですね!💓

 

 

 

 

 

 

あなたにいっぱいの愛を!♡

 

 

 

 

あなたの内なる光を活性化するだけで。

自由と感謝の人生へ導かれる✨

 

「神聖アクティベーション」を、ぜひ知ってくださいね ٩(ᐛ )و

 

それではまた!

 

今日も喜びのある一日でありますように♡

 

 

 

 

 

さらに知りたい方はこちらへ

無料メールプレゼント

https://peraichi.com/landing_pages/view/scent-of-the-sasanqua

 

 

 

お申し込み・お問い合わせはこちらへ