「上方❤わが町ショートシネマフェスティバル」を終えて | シナリオ・センター大阪校 鳩子の日記

「上方❤わが町ショートシネマフェスティバル」を終えて

 2016年11月6日、シナリオ・センター大阪校創立40周年記念「上方❤わが町ショートシネマフェスティバル」を無事終了しました。

本当に校内外たくさんの方々のお力を賜りました。本当にありがとうございました!

 

 或る記者さんから取材の前に、「たくさんの人を巻き込んで」と言われましたが、まさしく巻き込ませていただき、このフェスティバルは成り立ちました。

 そもそも少しずつ企画し始めたのが3年ほど前からですが、本当に本当に楽しい年月でした。喧嘩したり言いあったりいろいろありましたけれど、ものづくりは本当に楽しいですね。

 どのチームのシネマも、他のどこのショートシネマフェスティバルに負けない情熱の塊であったことは確かです。

 わたしたちのドラマに架ける情熱は、どこにも負けません。

 技術、チーム構成力、演技力、とさまざまに評価基準は世の中にありますが、情熱こそが人生で一番たいせつなものです。

 シナリオ・センター大阪校は情熱もなく勉強する学校ではないことを、みなさんがまさしく、このように形に残してくださったことが、わたしの一番嬉しかったことです。

 

 三林京子様によりますシナリオコンクール最優秀賞の朗読は、本当にステキでした。夜の部は昼の部と一変して、大人をターゲットにしました。大阪中がギャグにアハハと笑っているなんて、乏しい精神文化です。

 ハヤオカヒロミ様の抑えたスキャットヴォーカルとのコラボ。

 三林様の心地よい美声でかたられるセリフの一行目が始まるや、じんわり涙がとまらず、ふかく記念に残るひとときをすごさせていただきました。